味噌味すいとん

いいかげん減塩料理
いいかげん減塩料理 @cook_40055994

白玉粉deつるつるスイトン。
☆翌朝のおじや♪
このレシピの生い立ち
味噌味が食べたくなって。

◆白味噌の場合の塩分4g(2人で朝晩食べるとして)一食約1g

味噌味すいとん

白玉粉deつるつるスイトン。
☆翌朝のおじや♪
このレシピの生い立ち
味噌味が食べたくなって。

◆白味噌の場合の塩分4g(2人で朝晩食べるとして)一食約1g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(朝と晩)
  1. スイトン
  2. 薄力粉 70g
  3. 白玉粉 20g
  4. 110cc
  5. 出汁
  6. 800cc
  7. パックだし3コ (又は煮干10匹と削り節二つまみ)
  8. 鶏もも肉 100g
  9. 大根 7㎝くらい
  10. 人参 少し
  11. エリンギなどキノコ 1本
  12. キャベツの葉 1,2枚
  13. 里芋(冷凍) 2コ
  14. 薄揚げ豆腐でも) 半分
  15. 長葱 半本
  16. 生姜すりおろし 小さじ1
  17. 調味料
  18. 味噌(白味噌はほんのり甘め) 40g

作り方

  1. 1

    水にダシパックを入れて煮出す。

  2. 2

    <または>出汁:煮干の頭とはらわたを取り去ったものと削り節を水に入れて3分ほど煮出す。

  3. 3

    ボウルに水・小麦粉・白玉粉をいれて箸で混ぜて置いておく。(だいぶゆるめだとおもいます)

  4. 4

    野菜を刻み、鶏肉を一口大に切り、鍋に入れる。大根、人参が煮えたら、里芋、キノコ、キャベツ、薄揚げを切って入れる。

  5. 5

    味噌を入れる。

  6. 6

    スイトンをたらし、生姜すりおろしと長葱をトッピングしてできあがり♪

  7. 7

    ←スイトンをたらしながら、ボウルのふちを箸でなでて切ります。

コツ・ポイント

☆白玉粉を入れると、つるつるのスイトンになります。白玉粉無しで小麦粉だけでもOK。米粉を入れるとふんわり感♪

☆味噌をいれたら、ぐつぐつ加熱しすぎないように気をつけてくださいね。

☆すいとんの代わりにうどん、ほうとうでも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いいかげん減塩料理
に公開
★クックパッドにはたくさん助けられています!!恩返し✩すこしでもできたら☆★腎不全なので「減塩(6g/一日)と低蛋白」の掟(泣)—慣れれば、薄味おいしいです♡☆体力が少ないので、てまのかかる料理はできなくなり、簡単料理が主です 。★山暮らし二人暮らし♪★合成食品添加物はできるだけ避けて、「あるもので作る」が基本です(^^)
もっと読む

似たレシピ