坊さんの気絶❤主人も気絶するほど旨い

我が家流にミートソースっぽくしてみました。お茄子とミートソースは良くあいますね~❤主人が大喜びで気絶しそうでしたよ❤
このレシピの生い立ち
「坊さんの気絶」っていうネーミングに驚いて、レシピを色々見ました。我が家はミートソース風にしました。麻婆豆腐風でも担担麺風でも美味しいでしょうね。色々アレンジできそうでチャレンジしてみようと思っています。
坊さんの気絶❤主人も気絶するほど旨い
我が家流にミートソースっぽくしてみました。お茄子とミートソースは良くあいますね~❤主人が大喜びで気絶しそうでしたよ❤
このレシピの生い立ち
「坊さんの気絶」っていうネーミングに驚いて、レシピを色々見ました。我が家はミートソース風にしました。麻婆豆腐風でも担担麺風でも美味しいでしょうね。色々アレンジできそうでチャレンジしてみようと思っています。
作り方
- 1
茄子はピューラーで4本ほどスジ状に剥いておきます。お水につけてあく抜きしてから水分を拭いておく。
- 2
フライパンにオイルをひいて、茄子の表面をコロコロところがしてサッと焼き、お皿に取っておきます。
- 3
玉葱はみじん切り、トマトはダイスカット、ニンニクもみじん切り、豚肉は細切れを包丁でさらに細かくカットして粗挽きひき肉に。
- 4
フライパンに油をひき、ニンニク玉ねぎを炒めてから、豚ひき肉を入れて炒めます。火が通ってきたらトマトを入れます。
- 5
水分が出てきますので、コンソメキューブを入れ溶かします。塩コショウ・ケチャップ・ウスターソースで味を調え弱火で5分。
- 6
茄子の背に包丁をいれて開きます。ミートソースをスプーンで詰めます。
- 7
ミートソースを作ったフライパンでOKです。そこにお湯を入れてコンソメキューブを1個入れて溶かし、茄子を並べて弱火で30分
- 8
お皿に盛り付けてパセリを散らして出来上がり。茄子がとろけるのでそっと盛り付けてね。
コツ・ポイント
お茄子は軽く表面を焼いて、具を詰めてから煮崩れないようにコトコトと弱火で30分煮ることで、とても柔らかく美味しくできます。盛り付けは崩れないように、お玉の大きいのですくったほうがいいですね。スープも美味しいのでいっしょにお皿にいれます。
似たレシピ
その他のレシピ