マコモ (真菰茸)の奈良漬け(味噌粕味)

マコモちゃん @cook_40117647
生のマコモを奈良漬にすることで
一年中食べることができます
菊芋、レンコン、ゴボウ、ニンジン、ウリ
なども一緒に
このレシピの生い立ち
酒粕を大量に頂いて使い道に 困っていましたが
道の駅でハヤトウリを見つけたので
奈良漬を作るようになりました。
マコモ (真菰茸)の奈良漬け(味噌粕味)
生のマコモを奈良漬にすることで
一年中食べることができます
菊芋、レンコン、ゴボウ、ニンジン、ウリ
なども一緒に
このレシピの生い立ち
酒粕を大量に頂いて使い道に 困っていましたが
道の駅でハヤトウリを見つけたので
奈良漬を作るようになりました。
作り方
- 1
マコモ以外の材料を手でよく混ぜて
常温で 3日以上 置いて馴染ませる - 2
漬け床が馴染んでから
マコモの皮をむいて 端の硬いところは切る
- 3
漬け床に マコモを入れて 1週間くらいから
食べれますが 長くおくほど 飴色になります写真は一年 漬け込みました
コツ・ポイント
ある程度の年齢になってから奈良漬が好きになりましたが、
自分の好みに甘さ調整したいので
自作してみると とても簡単に美味しくできました。
少量なら ジップ付きナイロン袋とタッパーで
保存できます
似たレシピ
-
-
-
-
奈良漬の味噌で♪簡単茄子の味噌チーズ焼き 奈良漬の味噌で♪簡単茄子の味噌チーズ焼き
奈良漬の味噌を活用できます。簡単にすぐできてとても美味しいし、体にも優しい☆お昼ごはんやあと一品、おつまみにもオススメ♪ みきぐま -
下漬け必要なし★お母ちゃんの奈良漬 下漬け必要なし★お母ちゃんの奈良漬
市販のものより美味しい★奈良漬が予想以上に簡単にできちゃいます。夏に大量にとれるきゅうりを冬に美味しく食べましょう。 naonaomoto -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18061602