かんたん白滝たらこあえ

nonmaman
nonmaman @cook_40124578

市販のたらこソースを使って、手間をかけずに、おいしい副菜が出来ました。箸がとまりません!
このレシピの生い立ち
副菜に手間をかけずに、家族で食べられるものを考えました。子供も大好きで、1パックではすぐに無くなってしまいます。

かんたん白滝たらこあえ

市販のたらこソースを使って、手間をかけずに、おいしい副菜が出来ました。箸がとまりません!
このレシピの生い立ち
副菜に手間をかけずに、家族で食べられるものを考えました。子供も大好きで、1パックではすぐに無くなってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 白滝 1パック
  2. たらこソース(または明太子ソース) 1パック
  3. ねぎ 3cmくらい
  4. きざみ海苔 少々
  5. 少々
  6. 小さじ2杯

作り方

  1. 1

    白滝1パックは沸騰したお湯で1〜2分ほど茹でて、水切りをしておきます。
    包丁で食べ易い長さにカットしておきます。

  2. 2

    良く水切りした白滝をフライパンで、小さじ2の油でいためます。
    このときよく水分を飛ばして下さい。

  3. 3

    炒め上がったら、ボール、または器に移し、たらこソースをよく混ぜます。
    味を見て、足りないようなら少し塩を足します。

  4. 4

    器にあけ、小口切りのネギと、きざみ海苔を振りかけたら、
    出来上がり〜!

コツ・ポイント

白滝は茹でた後、ざるにあけ水分を飛ばします。
炒めるときも強火で水気を飛ばすように。
薄味でつくれば、パスタ感覚の主食にもイケます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nonmaman
nonmaman @cook_40124578
に公開
簡単なローカーボ料理を作る事を目標にしています。糖質制限に興味を持ったら、ぜひお試しください!自宅でリーズナブルにローカーボ食が作れるように日々、考えています。ふかふかな食パンは常備食として完備! その他チーズケーキなどもおやつにいただきます。健康、美容のため、ローカーボ食の輪を広げ、みなさんと一緒にシェアすることが私の夢です!!
もっと読む

似たレシピ