白だしで簡単★大根の煮物

アカネーゼ @cook_40121012
子どもが人参が好きなので入れてますが、無くても良いです。煮物に薄口醤油みたいに白だしを使うと、簡単で美味しいです。
このレシピの生い立ち
母の味です。
白だしで簡単★大根の煮物
子どもが人参が好きなので入れてますが、無くても良いです。煮物に薄口醤油みたいに白だしを使うと、簡単で美味しいです。
このレシピの生い立ち
母の味です。
作り方
- 1
大根は1〜1.5cm幅の半月切り、人参は乱切り、油揚げは短冊に切る。
- 2
鍋に大根と★を入れ火にかけ、沸いたら蓋をして弱〜中火で煮る。
5分後、人参と油揚げを入れて10〜15分煮る。
コツ・ポイント
大根を切った後に3分ほどレンジでチンすると早く出来あがります。
できてから一度冷ますと味が染みます。
白だしは10倍濃縮のものを使っているので、濃度によって加減してくださいね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18063967