ルバーブとバルサミコの贅沢レアチーズ

werwiewas
werwiewas @cook_40098413

ルバーブとバルサミコ酢の芳醇な酸味漂う、すこし贅沢なレア・チーズケーキ。
土台はほろ苦なココアで。
このレシピの生い立ち
バルサミコ酢大好き。
いつかバルサミコを使ったレア・チーズケーキを作ってみたいと思っていたので、ルバーブと合わせて、贅沢に仕上げてみました。

ルバーブとバルサミコの贅沢レアチーズ

ルバーブとバルサミコ酢の芳醇な酸味漂う、すこし贅沢なレア・チーズケーキ。
土台はほろ苦なココアで。
このレシピの生い立ち
バルサミコ酢大好き。
いつかバルサミコを使ったレア・チーズケーキを作ってみたいと思っていたので、ルバーブと合わせて、贅沢に仕上げてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16~18cm円型: 1台ぶん
  1. ルバーブ 120g
  2. 赤ワイン 20g
  3. クリームチーズフィラデルフィア 200g
  4. ● グラニュー糖 55g
  5. ● 生クリーム(脂肪分35%) 140g
  6. ● バルサミコ酢 20g
  7. 粉ゼラチン 9g
  8. ゼラチン用・ 30g
  9. 土台 
  10. グラハムビスケット 70g
  11. 無塩バター 40g
  12. 純ココア 5g
  13. ブラックココア(なければ純ココア 1g

作り方

  1. 1

    型(底が取れるもの)の底にベーキングシート等を敷いておく。

    クリームチーズは常温又はレンジ弱でやわらかくしておく。

  2. 2

    ゼラチンを水で15分~ふやかしておく。
    ルバーブは1.5cm幅にカット。
    ビスケットは砕き、バターは溶かしておく。

  3. 3

    土台
    土台の材料すべてを混ぜ合わせる。
    スプーン等で型の底にぎゅっと押し、敷き詰め、冷蔵庫で冷やしておく。

  4. 4

    生地:ジュレ
    ルバーブ・赤ワインを耐熱容器に入れ、軽くラップをし、電子レンジ600Wで約2分加熱する。

  5. 5

    粗熱が取れたら、ゼラチンの1/3を加え混ぜ、冷蔵庫で固める。
    ビスケットの上に満遍なく乗せ、再度冷蔵庫で冷やしておく。

  6. 6

    生地:チーズ
    クリームチーズはヘラでよく練りダマをなくす。
    ホイッパーで、●の材料を順によく混ぜ合わせる。

  7. 7

    ふやかした残りのゼラチンを、湯煎又は電子レンジで溶かす。
    レンジの場合は、2秒ずつ様子を見ながら溶かしてください。

  8. 8

    生地少々とゼラチンをまず混ぜ合わせ、その後残りの生地とよく混ぜる。
    型に流し込み、冷蔵庫で2時間~冷やし固める。

  9. 9

    型の周囲をドライヤーや熱いタオルで温め、ひと回りちいさいもの(お茶碗等)に乗せ、下に引き型を外す。

コツ・ポイント

ジュレを冷まし、固める時間がほしいので、工程2・4・5から始めると効率がよいです。
ルバーブが手に入らなければ、土台とバルサミコのチーズ部分だけでも。その場合はゼラチン6g、水20gで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
werwiewas
werwiewas @cook_40098413
に公開
湿度チェックが日課です。―粉ものや野菜のレシピが多いかもしれません。でも、お肉もお魚もだいすき。スパイスもだいすき!パンやお菓子はもっぱら作る係り(お米最強だよね)。―世界中の料理やひらめきを知りたいなあ。――携帯での画像ですみません。―レシピは予告なく削除することがあります。
もっと読む

似たレシピ