簡単煮玉子

happysera
happysera @cook_40044126

煮玉子ひとつで、ラーメンも冷やし中華もレベルUP
保存もきくお助け簡単レシピです。
このレシピの生い立ち
玉子が冷倉庫にいっぱい残ってましたので・・・

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 玉子 お好きなだけ
  2. 出し汁 500cc
  3. 醤油 100cc
  4. 砂糖 大さじ5

作り方

  1. 1

    出し汁は鰹だしでもいりこ出し汁でもお好きな出し汁を作っておく。
    玉子はできれば冷蔵庫から出して10分ほど置く。

  2. 2

    沸騰したお湯に玉子を入れて5分で火を止め、流水で冷やし皮を剥く。

  3. 3

    出し汁・醤油・砂糖を合わせ鍋でいったん沸騰させる。

  4. 4

    3のつけ汁をさました後、半熟茹で玉子を漬けこむと4時間ほどで味がしみ込みます。

コツ・ポイント

ポイントは半熟玉子の作り方ですね。
沸騰したお湯に玉子を入れ、5分⇒黄身がトロトロ半熟・6分⇒黄身がやや固まりかけた半熟・8分⇒ほとんど固まった黄身の半熟・12分⇒硬茹で卵
ご家庭の火力により多少誤差があると思いますので、参考までに

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

happysera
happysera @cook_40044126
に公開
cooking・cafe      T`s KITCHEN     として料理教室オープンから数年・・・ いつも〝ありがとうございました〝と帰っていく生徒さんにたくさんのありがとうを返したい毎日を送っています(^O^) 教室風景をブログで紹介しています。 よかったら遊びに来てくださ~い。 http://tskitchen.junglekouen.com/
もっと読む

似たレシピ