定番の味!フライパンで簡単ひじきの煮物

こねこのパンや
こねこのパンや @cook_40040165

お惣菜の定番のひじきの煮物。フライパンでササッと作りましょう~♪
このレシピの生い立ち
本を参考にしながら適当に調味料を足したり引いたりして、好みの味に仕上がりました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

5~6人分
  1. ひじき(乾燥) 25g
  2. にんじん 1/3本
  3. ちくわ 2本
  4. 枝豆(冷凍でOK) さやつきで100g
  5. サラダ油 大さじ1
  6. だし汁 200ml
  7. 砂糖 大さじ1/2
  8. 大さじ1
  9. みりん 大さじ1
  10. しょうゆ 大さじ1と少し

作り方

  1. 1

    ひじきを水に30分ほどつけて戻し、水気をきる。にんじんはせん切り、ちくわは薄い輪切りに。枝豆はゆでてさやから実を出す。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を熱して、ひじきを炒める。全体に油が回ったらにんじんとちくわを加えて軽く炒める。

  3. 3

    だし汁、砂糖、酒、みりん、しょうゆを加えてふたをする。弱めの中火で15分ほど煮る。

  4. 4

    枝豆を加えて汁気を飛ばすように軽く炒める。火を止めて30分ほど置いておく。

コツ・ポイント

④で30分ほど置いておくことが、味がしみこむポイントなので、ぜひ時間があるときは置いてみてください!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

こねこのパンや
こねこのパンや @cook_40040165
に公開
料理・パン作り・お菓子作りが大好きです♪美味しいパン屋さんやカフェを巡ることが趣味です(^-^)♪
もっと読む

似たレシピ