鶏がらスープがたまらない★簡単水炊き

*きなこもちこ*
*きなこもちこ* @cook_40118232

鶏を煮込むだけでおいしいガラスープができる★
準備も簡単!ヘルシー鍋です♪
シメはうどん雑炊で!
このレシピの生い立ち
水炊きのレシピがいろいろあって迷ったので、自分なりにアレンジしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分(土鍋は2~3人用)
  1. 具材(分量は目安)
  2. 手羽元 8本
  3. 鶏もも(なくてもOK) 100~200g
  4. 白菜 4~5枚(1/4カットの場合)
  5. 春菊 2株
  6. 長ねぎ 1本
  7. えのき 1/2株
  8. 豆腐 1/2丁
  9. 鶏がらスープ(予備) 適量
  10. つけだれ
  11. ポン酢 お好みで
  12. ゆずこしょう・もみじおろし お好みで
  13. しめ(うどん雑炊)
  14. 1個
  15. しょうゆ・酒・塩 適量
  16. ご飯うどん 各1人分

作り方

  1. 1

    土鍋にいっぱいの水と、さっと洗った手羽元を入れる。

    少しずらしてふたをし、アクをとりながら1時間煮む。

  2. 2

    鶏ももを入れる場合は1口大に切り、手羽元を入れた30分後に鍋に加え、30分煮込む。

  3. 3

    鶏は1時間たったら火を止め、30分余熱で柔らかくする。

    野菜、豆腐を食べやすい大きさに切っておく。

  4. 4

    土鍋に野菜を入れて、火が通ったら食べごろ★

    取り皿にポン酢を加えて召し上がれ♪

  5. 5

    卵以外のしめの材料を加えて煮込み、最後に卵を入れて出来上がり!

コツ・ポイント

大きい鍋を使う場合は鶏肉を増やす。
煮込んでる間に水が蒸発するので火加減に注意!水を足しすぎると鶏のだしが薄くなってしまうので、その場合はガラスープを加えて下さい。

鶏の臭みがでるので、火にかける時間が長すぎないのもポイント。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

*きなこもちこ*
*きなこもちこ* @cook_40118232
に公開
料理修行中です!ものぐさなので、料理も面倒だな・・・と思いつつ、そろそろちゃんと料理を作らないといけない状況に(>_<)そこで、1日1レシピ(orつくれぽ)アップを目標に料理することにしました★
もっと読む

似たレシピ