イタリア風鶏の赤ワイン煮込み

うまかっぺ @cook_40051723
ヘルシーな鶏肉を使って、簡単な材料で本格的な赤ワイン煮込みを作りました。ワイン好きな人にドウゾ♪
このレシピの生い立ち
牛肉で作る赤ワイン煮が好きですが、コストがかかるため安くてヘルシーな鶏肉を使って作ってみました。
イタリア風鶏の赤ワイン煮込み
ヘルシーな鶏肉を使って、簡単な材料で本格的な赤ワイン煮込みを作りました。ワイン好きな人にドウゾ♪
このレシピの生い立ち
牛肉で作る赤ワイン煮が好きですが、コストがかかるため安くてヘルシーな鶏肉を使って作ってみました。
作り方
- 1
野菜をみじん切りにしておく。
- 2
フライパンにオリーブオイルをいれ、塩、こしょうした鶏肉がこんがり焼き色がつくまで焼く。
- 3
裏返してもう片面も焼く。※中まで火が通らなくても大丈夫!
- 4
鶏肉を取り出して厚手の鍋にいれ、鶏肉を焼いたフライパンで野菜を炒める。玉ねぎが透きとおるまで。
- 5
鶏肉を入れた鍋に、いためた野菜を入れて塩、こしょうして、
- 6
赤ワインを入れて、しばらく煮る。沸騰したらあくを取って、中火でしばらく煮る。
- 7
カゴメ基本のトマトソースを入れて、弱火にし蓋をして約30分煮込む。焦げないように時々かき混ぜる。
- 8
※普通のもも肉の場合は、中火〜弱火で蓋をしないで15分煮ればOK。煮過ぎると味が抜けてしまいます。
- 9
味をみて、塩、こしょうで調節。出来上がり!
※盛り付けたらEXVオリーブオイルをかけて、好みでパルメザンを削って散らす。
コツ・ポイント
ソースが沢山あるので、茹でたパスタを添えて食べても♫圧力鍋の場合は、加圧5分、蓋が自然にひらけるまで待って、肉を取り出し、ソースだけ2/3まで煮詰めてから肉を戻します。骨無しの場合は不向き
赤ワインはボジョレーなどの軽いものでは合いません。
似たレシピ
-
コック オ ヴァン(鶏の赤ワイン煮込み) コック オ ヴァン(鶏の赤ワイン煮込み)
憧れ?の赤ワイン煮込みをご家庭で。作りやすくアレンジしていますが味は本格的!炊飯器で煮込むと火加減調整いらず。 ビストロタンオタン -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18079520