【料理の基本】アボカドの切り方&選び方

Sugar&solと
Sugar&solと @cook_40027316

こんなのレシピにしていいかな~?と思いつつも…「あれ、どうやって切るの?」って聞かれた事があり…^^;
このレシピの生い立ち
アボカド好きなので頻繁に使います。
当たり前のように切っている切り方なのですが、友達に話すと「そうやるんだ~」って感心されて…
レシピって程じゃ、ありませんが…^^;

【料理の基本】アボカドの切り方&選び方

こんなのレシピにしていいかな~?と思いつつも…「あれ、どうやって切るの?」って聞かれた事があり…^^;
このレシピの生い立ち
アボカド好きなので頻繁に使います。
当たり前のように切っている切り方なのですが、友達に話すと「そうやるんだ~」って感心されて…
レシピって程じゃ、ありませんが…^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. アボカド 1個
  2. 包丁 1丁

作り方

  1. 1

    種の周りからクルリ~と包丁を入れ、アボカドを両手で持ってひねり外します。

  2. 2

    さらに半分に切り、皮を残し、切りたい形に切ります。

  3. 3

    種は、包丁の角の部分を種に刺して軽くひねって取り出します。怪我をしないように気を付けてください。

  4. 4

    皮の後ろから押して皮を外し、コロンコロン~と実を取りはずします。

  5. 5

    【他の方法】
    種を外した1/2の状態で、格子に切り込みを入れ、後ろから押し出したり、スプーンなどでくり抜く方法も出来ます

  6. 6

    【アボカドの選び方】
    ①黒くて、でこぼこしてるモノ。
    ②軽く握ってみて弾力を感じるモノを。柔らか過ぎないモノを。

  7. 7

    ③青くまだ熟して無いモノを購入し、ビニール袋などに入れ、米びつに入れて自宅で熟させる。(温度変化が無いので適する)

  8. 8

    注)あまり握りすぎて、商品を傷めないようにしてくださいね^_^; 軽く、軽く持つくらいで柔らかすぎるのはダメです。

コツ・ポイント

熟してない時、皮が外れにくい時もあります。
使う切り方によって、切り込みを入れずに外してからスライスにしてもいいです^^
【アボカドの選び方】
①黒くて、でこぼこしてるモノ。
②軽く握ってみて弾力を感じるモノを。柔らか過ぎないモノを。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Sugar&solと
Sugar&solと @cook_40027316
に公開
★食べること・作ることが大好きで…ランチへ行ったら、作れそうな料理を参考にしたりしています。★ 子供たちも大きくなり、スィーツなど作る機会が減りました★それでも簡単で美味しいレシピ探しに日々 楽しんでいます!食べて美味しいって言ってくれるだけで、幸せです♥
もっと読む

似たレシピ