クレソンのえごま和え☆マクロビ

mie’sキッチン @cook_40054538
この季節に必要で、血液の浄化を助けてくれる春のエネルギーを取り入れる為の茹で方をお伝えします♡
このレシピの生い立ち
昔の人が大切にしてきた生活の知恵や食べ物が持っている力について学べた喜び。マクロビオティックで素敵な暮らしに役立つ情報をより詳しく連載Blogやfacebookで紹介しています。詳しくは『アンドマクロビ』で検索♡
クレソンのえごま和え☆マクロビ
この季節に必要で、血液の浄化を助けてくれる春のエネルギーを取り入れる為の茹で方をお伝えします♡
このレシピの生い立ち
昔の人が大切にしてきた生活の知恵や食べ物が持っている力について学べた喜び。マクロビオティックで素敵な暮らしに役立つ情報をより詳しく連載Blogやfacebookで紹介しています。詳しくは『アンドマクロビ』で検索♡
作り方
- 1
お鍋にお水を入れてお湯を沸かします。
湯気がたってきたらクレソンを入れます。 - 2
20を数えます。茹ですぎると色が悪くなるので気を付けてくださいね。
- 3
盆ざるにクレソンをあげて粗熱をとります。
- 4
食べやすい大きさに切ります。切った後、盆ざるに並べておくとさらに美味しくなりますよ。
- 5
えごまをフライパンで炒ります。3粒はねたら火を止めます。
- 6
すり鉢に⑤のえごまを入れてすりこぎですります。少しづつクレソンを加えて混ぜ合わせ、最後にお醤油を加えて出来上がりです。
コツ・ポイント
上昇のエネルギーを取り入れる為の春の茹で方をお伝えします。お鍋にたっぷりのお水を入れて湯気が出てきたらお野菜を入れて沸騰する前にお野菜を取り出して下さいね。
クレソン以外でもセリや三つ葉などの食材でも美味しいですよ♡是非作ってみて下さいね♡
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
乾燥クレソンとクレソンパウダーの作り方 乾燥クレソンとクレソンパウダーの作り方
ハンバーグの添え物としてよく使われるハーブ「クレソン」をフードドライヤーで乾燥して長期保存できるドライハーブにしました。 ラボネクト
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18083142