ピリッ!旨っ!海老春雨

ゆうりママ
ゆうりママ @cook_40030423

有頭海老の旨みをたっぷりすいこんだ春雨は1人占めしたい美味しさです。
このレシピの生い立ち
お料理教室でカニを使ったのを教えてもらいましたが、我が家はお値段のはるものは買わない主義なので有頭海老で代用して作ってみました。簡単に作るために調味料もいつも使っているものだけで作りました。

ピリッ!旨っ!海老春雨

有頭海老の旨みをたっぷりすいこんだ春雨は1人占めしたい美味しさです。
このレシピの生い立ち
お料理教室でカニを使ったのを教えてもらいましたが、我が家はお値段のはるものは買わない主義なので有頭海老で代用して作ってみました。簡単に作るために調味料もいつも使っているものだけで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 有頭海老 4尾
  2. 白菜 葉っぱ2枚分
  3. 白ねぎ 1本
  4. 春雨緑豆春雨 80g
  5. 鶏がらスープ 300cc(インスタントを分量にしたがって作る)
  6. にんにく・しょうが 各1/2片くらい
  7. 豆板醤 小さじ1
  8. 醤油(我が家は何でも薄口です) 大さじ1
  9. 胡椒 小さじ1/4(お好みで調節)

作り方

  1. 1

    有頭海老はひげや足、頭部の突起などをキッチン鋏で取り除く。
    ★お口に入ったときに傷つきそうものはここで鋏で切り落とす。

  2. 2

    ぶつ切りにして片栗粉をまぶします。

  3. 3

    片栗粉をまぶしたらすぐに熱したフライパンに少量の油(分量外)を入れて色が軽く変わるくらい炒める。

  4. 4

    白菜の芯の部分は千切り、葉っぱはざく切りします。

  5. 5

    白ねぎは斜めスライスします。

  6. 6

    春雨はお湯につけて戻しておきます。そして食べやすくキッチンはさみでカットします。

  7. 7

    フライパンにみじん切りにしたにんにくとショウガを弱火で炒め香りを引き出します。

  8. 8

    白菜とねぎを炒め鶏がらスープを入れて沸騰させます。そこへ③の海老を戻しいれ海老に火を通します。

  9. 9

    海老の色が真っ赤になり火が通ったら春雨を入れて煮込みます。醤油・豆板醤・胡椒で味付けをします。

  10. 10

    海老の旨みを春雨に吸い込ませたら出来上がりです。

コツ・ポイント

簡単にするなら鶏がらスープが沸騰したところに直接春雨を入れても大丈夫です。ただその場合は水分をたっぷり吸うのでスープの水分は50ccほど多目にして下さい。汁気の量の煮つめ具合はお好みで加減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆうりママ
ゆうりママ @cook_40030423
に公開
2022年に難病を患い、自宅生活を過ごしながら家事を助けてくれる夫と非常勤勤務の私の2人暮らしです。【2024年の目標】 ☆伝筆を楽しむ ☆物の価値を見極め処分を心がける ☆山ウォーキングを続ける ☆身体の柔軟性や筋肉にも意識を向ける☆つくれぽに対するお返しれぽはお気遣いなく♡
もっと読む

似たレシピ