簡単ポットパイ

ちょっとしたパーティーにぴったりのポットパイ。
冷凍パイシートを使えば簡単にできますよ♪
このレシピの生い立ち
冷凍パイシートが余っていたのでクリスマスメニュー用に作りました。
簡単ポットパイ
ちょっとしたパーティーにぴったりのポットパイ。
冷凍パイシートを使えば簡単にできますよ♪
このレシピの生い立ち
冷凍パイシートが余っていたのでクリスマスメニュー用に作りました。
作り方
- 1
鶏肉は小さく切り、玉ねぎは薄くスライスし、しめじは子房に分ける。
- 2
にんじんを使う場合はラップに包んで30秒加熱し、好きな形に切る。
コンソメは砕いておくと作業が楽です。 - 3
鍋にバターを熱し、鶏肉と玉ねぎを焦がさないように炒める。しめじも加えてしんなりしたら小麦粉を加えてよく炒め合わせる。
- 4
コンソメを砕いたものを入れてひと混ぜしたら牛乳を少しずつ加えながら混ぜていく。2~3分煮て塩・こしょうで味をととのえる。
- 5
4をココット型に1/4量ずつ入れ、(6~7分目に入れること)にんじんを入れて冷ましておく。
- 6
その間にパイシートを室温に戻しておく。
オーブンは220℃に温めておく。 - 7
パイシートを麺棒で2倍の大きさくらいになるまで伸ばす。 これは1枚を半分に切ってから伸ばしたものです。
- 8
フォークで穴を数ヶ所あけ、ココット型より1.5~2㎝くらい大きめに切る。この写真より大きめに切ってください。
- 9
シートの淵に卵黄を塗ってかぶせ、しっかり押さえてとめる。 表面に卵黄を塗る。押さえつけないように気をつけて!
- 10
220℃に温めたオーブンで焼き、層が膨らんできたら200℃に下げて7~8分ほど焼く。
- 11
余ったパイ生地をひとまとめにして焼いてみました。ちょっとしたおやつです。
- 12
2009.10.20 話題入りしました♪
ありがとうございました☆
コツ・ポイント
もちろん、ご家庭で作ったシチューを入れてもいいです。
行程5を守ってください。熱いままだとパイが膨らみません。少しシチューが余るかもしれませんが、入れすぎるとパイの膨らみが悪くなったり溢れてきたりすることがあります。
似たレシピ
その他のレシピ