こってり照り照り♪筑前煮☆

みぃ★Lv22
みぃ★Lv22 @cook_40118629

いつもよく作る分量で書きました。お野菜多め、鶏肉少なめです。お好みに合わせて、材料の分量は変えてください(^^)
このレシピの生い立ち
主人が筑前煮大好きなので特訓しました!
結婚5年、やっと自分の味が出来上がりつつあるのでレシピ載せてみました(^^)

こってり照り照り♪筑前煮☆

いつもよく作る分量で書きました。お野菜多め、鶏肉少なめです。お好みに合わせて、材料の分量は変えてください(^^)
このレシピの生い立ち
主人が筑前煮大好きなので特訓しました!
結婚5年、やっと自分の味が出来上がりつつあるのでレシピ載せてみました(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分くらい
  1. 鶏モモ 半枚
  2. しいたけ 大4個
  3. れんこん 300g
  4. ごぼう 2本
  5. こんにゃく 半分
  6. にんじん 1/2本
  7. 里芋 5~6個
  8. 絹さや 適量
  9. ★ダシ 600cc
  10. ★砂糖 大5
  11. ★醤油 大5
  12. みりん(最後に照りを出す) 大1
  13. 酒(鶏肉に振る) 大1

作り方

  1. 1

    材料を一口大に切る。こんにゃくは、ちぎるか、手網にする(短冊切りにして中央に切り込みをいれて片側を切り込みにくぐらせる)

  2. 2

    れんこんとごぼうは水につけてアク抜きをし、こんにゃくは下ゆでする。里芋は下ゆでし、流水でぬめりを洗い流す。

  3. 3

    鶏肉は酒を大1振っておく。絹さやは半分に斜めに切る☆下ゆでなど面倒ですがきちんとすると美味しく仕上がります。

  4. 4

    フライパンにごま油大1をひいて、鶏肉を皮の面から焼く。皮がぱりっと焼けたら、絹さや以外の野菜を入れて炒める。

  5. 5

    油が行き渡るように全体を軽く炒め、そこに★(ダシと調味料)を入れ、落し蓋をして中火で煮る。

  6. 6

    材料が煮えて汁気がなくなってきたら、絹さやを加える。最後にみりん大1を加えて照りを出す。アルコールを飛ばして出来上がり♪

コツ・ポイント

下ごしらえだけちょっと手間をかければ、あとは煮るだけ!意外と簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みぃ★Lv22
みぃ★Lv22 @cook_40118629
に公開
お料理大好き!見てもらった時の『わぁ!可愛い』『わぁ!美味しそう~!』の瞬間がたまらなく幸せ。仕事も調理師目指してイタリアンレストランで勉強中。今はピッツァ焼いてます。
もっと読む

似たレシピ