圧力鍋でやわらか~い豚角煮

圧力鍋で半分の時間でやわらか~い豚角煮が出来上がります。ゆで汁はコラーゲンたっぷりで他の炒め物等の隠し味にも使えます。
このレシピの生い立ち
妹が誕生日にプレゼントしてくれた圧力鍋。
圧力鍋といったら豚角煮だろう!と思い、つくってみました。
やわらか~く煮あがりました。
ゆで汁はコラーゲンたっぷりで他の炒め物の隠し味にも使えます。
圧力鍋でやわらか~い豚角煮
圧力鍋で半分の時間でやわらか~い豚角煮が出来上がります。ゆで汁はコラーゲンたっぷりで他の炒め物等の隠し味にも使えます。
このレシピの生い立ち
妹が誕生日にプレゼントしてくれた圧力鍋。
圧力鍋といったら豚角煮だろう!と思い、つくってみました。
やわらか~く煮あがりました。
ゆで汁はコラーゲンたっぷりで他の炒め物の隠し味にも使えます。
作り方
- 1
圧力鍋にかたまりのままの豚肉,しょうが,ねぎの青い部分をいれ、水をひたひたになるまで入れる。
- 2
しょうが,ねぎの青い部分は豚肉の臭み消しになります。
- 3
圧力鍋に蓋をし、強火で加熱する。沸騰してゆげが出てきたら、高圧の弱火で10分加熱する。
- 4
10分経過後、火を止め圧力を抜き、ある程度圧力が抜けてから蓋を開ける。
- 5
ねぎの青い部分と煮汁を3分の2程度捨てる。
豚のかたまりを取り出し、食べやすい大きさに切り分ける。 - 6
煮汁の3分の1としょうがが入ったままの圧力鍋に、切り分けた豚肉としょうゆ,酒,みりん,砂糖を加える。
- 7
圧力鍋に蓋をし、強火で加熱する。沸騰してゆげが出てきたら、低圧の弱火で20分加熱する。
- 8
20分経過後、火を止め圧力を抜き、ある程度圧力が抜けてから蓋を開ける。
- 9
煮汁が残っているようならば蓋を開けたまま煮詰める。
ちょうど良い頃合になったらできあがり☆ - 10
★盛り付けポイント★
写真のように縦長のお皿に角煮を並べ、辛子を少し置いてあげると見栄えがします。白髪ネギをのせても◎ - 11
★手順9でゆで卵を入れて少し煮込んでも美味しいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
ヘルシオ+圧力鍋 やわらかヘルシー豚角煮 ヘルシオ+圧力鍋 やわらかヘルシー豚角煮
ヘルシオで肉の油抜きをしてから、圧力鍋で煮込んだ豚の角煮。短時間で煮汁に油分が少なくヘルシーな角煮ができあがります!クッキンクリーム
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ