作り方
- 1
牡蠣の下処理をする。
塩水で軽く洗い、洗い流したら白ワインをふりかけておく。
白ワインがなければお酒でもOk - 2
白菜を一口大に削ぎ切りし、耐熱皿に切った白菜・しめじを載せラップをしてしんなりするまで蒸す。
※レンジで3分くらい - 3
野菜が蒸しあがったら牡蠣をのせ、クレイジーソルトを全体にふりマヨネーズを格子状にふりかけ、粉チーズを振ってオーブンで焼く
- 4
クレイジーソルトは全体にしっかりと振ります。白菜から水分が出るので意外と薄味です。
- 5
うちは魚焼きグリルで10分~15分焼きます。
- 6
マヨネーズに焼き色がつけばOKです。
※牡蠣に火が通っているか必ず確認してくださいね - 7
我が家は生食用の牡蠣を使ってます。加熱用を使う場合や心配な方は1度ソテーしてから焼いてください。
- 8
ソテーする場合は牡蠣の水気を拭き取り小麦粉をつける。
- 9
フライパンにオリーブオイルとにんにく1かけ・鷹のつめ少々を入れ香りがたつまで炒める
- 10
香りが立ってきたら、小麦粉をはたいた牡蠣を入れ火が通るまでソテーする。クレイジーソルトで薄めに味付け。
- 11
ソテーしたものを3からの要領で乗せてオーブンで焼いたらできあがり。ソテーした際に出た汁とオイルもかけると旨味更にアップ
- 12
最近の我が家はソテーした物を乗せて焼いています。
- 13
ID:19461881
↑姉妹レシピ
牡蠣のオイル漬け。
こちらの牡蠣のオイル漬けを乗せても美味♡
コツ・ポイント
牡蠣を白ワインに漬けたときに出てきた汁もかけると牡蠣エキスが入り美味しくなります。
しめじ以外のきのこでもOK!
調味料の分量やオーブンの加熱時間は調節してください。
お好みでとけるチーズを散らしても美味しいかと思います♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18083663