鶏ごぼうの春雨スープ

お天気ママ。
お天気ママ。 @otenkimama

鳥とごぼうのうまみがたっぷりのスープです。
夕食の〆の一品におすすめです。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあった野菜やお肉で作りました。

鶏ごぼうの春雨スープ

鳥とごぼうのうまみがたっぷりのスープです。
夕食の〆の一品におすすめです。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあった野菜やお肉で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. とり挽肉もも 100g
  2. ごぼう 1/3本(50g)
  3. 緑豆春雨 20g
  4. しょうがの千切り 3枚分
  5. 500cc
  6. ●塩 小さじ1/4
  7. ●顆粒鶏がらスープ 小さじ1/2
  8. 水溶き片栗粉 片栗粉小さじ2+水小さじ2

作り方

  1. 1

    ごぼうは長めのささがきにして、水に浸ける。

  2. 2

    フライパンにサラダオイルをひいて、しょうがのスライス(1枚分)、とりもも肉・ごぼうを炒める。
    軽く塩コショウ。

  3. 3

    ●を加えて、煮立たせる。

  4. 4

    沸騰するとあくが出るので、アクを取り除き、2~3分弱火で煮込む。

  5. 5

    春雨はハサミで半分にカット。

  6. 6

    チンゲン菜は根元に包丁を入れて、手で割り、1/4にする。

  7. 7

    食べる直前まで自然に冷ますと、ごぼううまみがスープ全体に広がります。

  8. 8

    鍋を温め、春雨とチンゲン菜を加える。
    春雨が透き通って、チンゲン菜に火が通ればOK.

  9. 9

    火をいたん止めて水溶き片栗粉を加えて、再加熱。
    とろみがつけば完成です。

  10. 10

    仕上げにしょうがの千切りを飾ります。

コツ・ポイント

春雨は早く入れすぎると、スープを吸ってしまいます。
食べる直前に、チンゲン菜と一緒に加えるようにしてください。
仕上げにお好みでごま油を2~3滴たらしても、美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
お天気ママ。
お天気ママ。 @otenkimama
に公開
食養生研究家(気象予報士、薬膳料理家、健康気象アドバイザー)季節や体質に合わせたお料理を紹介していますhttps://www.instagram.com/otennkimama/?hl=jahttps://www.youtube.com/channel/UC12sDgmvci7rLXtfE1mynDAhttps://www.薬膳キッチン.com
もっと読む

似たレシピ