ちょい手抜き?タチウオのチーズコロッケ

れれこの隠れ家
れれこの隠れ家 @cook_40125621

【太刀魚】
フレーク状のマッシュポテトを使ったコロッケです。
粉チーズをたっぷり入れたしっかり味。冷めても美味しいですよ
このレシピの生い立ち
時間が無いときでも美味しいものを作りたいと思い、考案しました。

ちょい手抜き?タチウオのチーズコロッケ

【太刀魚】
フレーク状のマッシュポテトを使ったコロッケです。
粉チーズをたっぷり入れたしっかり味。冷めても美味しいですよ
このレシピの生い立ち
時間が無いときでも美味しいものを作りたいと思い、考案しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

俵型12個分
  1. タチウオ(3枚おろし) 3尾
  2. マッシュポテト(乾燥) 1/2箱
  3. スライスチーズ 3~4枚
  4. 粉チーズ 大さじ2~3
  5. 少々
  6. コショウ 少々
  7. 粉パセリ 小さじ1
  8. バター 大さじ1
  9. 天ぷら粉 適宜
  10. パン粉(乾燥) 適宜
  11. 揚げ油 適宜
  12. その他
  13. 牛乳など マッシュポテト用
  14. 爪楊枝 12本

作り方

  1. 1

    ・乾燥マッシュポテト、塩、コショウ、粉チーズ、乾燥パセリをボウルに入れる

  2. 2

    ・パッケージに記載のとおりの水分(水、お湯、牛乳など)を入れまぜる
    ・熱いうちに、バターを混ぜておく

  3. 3

    ・スライスチーズを重ねて2~3センチ長さの拍子切りにする

  4. 4

    ・荒熱を取ったマッシュポテトで包んで、俵型にする

  5. 5

    ・3枚におろしたタチウオを2分割し、塩・コショウを振る

  6. 6

    ・天ぷら粉少々をタチウオの骨側にまぶす

  7. 7

    ・成型したポテトを包んで軽く握ってなじませ、爪楊枝で止める

  8. 8

    ・天ぷら粉をぽってり目に溶いてくぐらせる

  9. 9

    ・続いてパン粉をまぶす

  10. 10

    ・爪楊枝をはずして、パン粉がなじむまで、10分ほどおく

  11. 11

    ・170度に熱した揚げ油で、キツネ色に色づくまで揚げる

  12. 12

    ・油をよく切ってできあがり

コツ・ポイント

チーズがたくさん入っているので、塩気は割りと強いです。
マヨネーズ、タルタルソース等ですと、ちょっとしつこく感じるかもしれません。
ケチャップやトマトソースなど、酸味のあるものが合いますよ。
冷めても美味しいので、お弁当にもどうぞ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
れれこの隠れ家
れれこの隠れ家 @cook_40125621
に公開
主に自分で釣ったお魚を使った料理を紹介しています。あまりなじみのない魚ばかりかもしれませんが、お魚の食べ方に困ったらどうぞ。13/5/8「★とろ~り★ワラサ(メジロ)の鍋照り焼き(ID:1655842)」が話題入りしました。ありがとうございました!
もっと読む

似たレシピ