コールラビのスープ

庭乃桃
庭乃桃 @cook_40044790

ドイツではどこのお店でも見かけるポピュラーな野菜、コールラビ。調理は簡単。スープにすると、食材の旨味を吸ってとても美味♥
このレシピの生い立ち
ドイツではコールラビがどこでも売られており、安価で、しかも保存する際にも場所を取らないのでとても助かっています。でもキャベツの芯に通じるような独特のクセがある野菜なので、それを抑えつつ、コールラビの良い所を引き出せるように工夫してみました。

コールラビのスープ

ドイツではどこのお店でも見かけるポピュラーな野菜、コールラビ。調理は簡単。スープにすると、食材の旨味を吸ってとても美味♥
このレシピの生い立ち
ドイツではコールラビがどこでも売られており、安価で、しかも保存する際にも場所を取らないのでとても助かっています。でもキャベツの芯に通じるような独特のクセがある野菜なので、それを抑えつつ、コールラビの良い所を引き出せるように工夫してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

コールラビ1個分
  1. コールラビ 1個
  2. コンソメキューブ 1個
  3. ベーコン 1枚
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. マッシュルーム 2~3個
  6. お好みで
  7. セリ (無くても可)

作り方

  1. 1

    コールラビは、葉の部分を取り除いて水洗いしておく。鍋に水を入れ、コンソメキューブと一緒に火にかけておく。

  2. 2

    鍋があたたまるまでの間に材料を切る。コールラビは、4つ割りにして皮を剥く。その後、くし形もしくは5mm幅程度にスライス。

  3. 3

    玉ねぎは繊維に沿ってスライスし、マッシュルームは石突を取ってスライス。ベーコンは2-3cm幅に切っておく。

  4. 4

    お鍋が沸騰したら、まずコールラビを入れて少し煮る。

  5. 5

    コールラビが少し透明になってきたら、残りの玉ねぎ、マッシュルーム、ベーコンを加えてさらに煮る。

  6. 6

    野菜が全体的にしんなりしたら、味をみてコンソメの量を調節し、完成。仕上げにパセリを散らしていただきます。

コツ・ポイント

コールラビは、見た目&食感はカブ、お味はキャベツやブロッコリーの芯に似ています。水分が多い野菜なので、スープにすると食材の旨味を吸って冬瓜のように美味しくなります。その利点を活かすため、あまりたくさん具材を入れずにシンプルに仕上げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
庭乃桃
庭乃桃 @cook_40044790
に公開
家族が喜ぶ毎日のおかずや、ひと鍋で作れる簡単欧風料理のレシピを中心にご紹介しています。■2015年5月より、頂いたつくれぽを迅速に反映させるため、お返事を一時休止させて頂いております。何卒ご了承下さい。■最新レシピはブログで→ http://niwamomo.blog.jp/■連載コラム「ヨーロッパ 食の風景」https://oceans-nadia.com/user/26/column/
もっと読む

似たレシピ