簡単!米から炊く土鍋de中華粥

かのん☆
かのん☆ @cook_40126507

100円ショップの土鍋と家にあるもので簡単にできちゃう中華粥!風邪の時はもちろん、お夜食・間食にもピッタリ!お試しあれ☆
このレシピの生い立ち
さっそくインフルエンザにかかってしんどい今日この頃。
胃にやさしくてあったかい料理を食べたいと思ったのがきっかけ。

簡単!米から炊く土鍋de中華粥

100円ショップの土鍋と家にあるもので簡単にできちゃう中華粥!風邪の時はもちろん、お夜食・間食にもピッタリ!お試しあれ☆
このレシピの生い立ち
さっそくインフルエンザにかかってしんどい今日この頃。
胃にやさしくてあったかい料理を食べたいと思ったのがきっかけ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. 白米 0.5合
  2. 500cc
  3. 鶏がらスープの素 5g程度
  4. 鶏肉 適量
  5. コーン 適量
  6. たまご 1個
  7. ねぎ 適量
  8. ごま 数滴

作り方

  1. 1

    ☆土鍋紹介☆
    お一人様なら100円ショップの土鍋が
    使い勝手が良くてお勧めです♪
    もちろん、他の鍋でもOKです。

  2. 2

    お米は洗ってザルで水気を切ります。
    土鍋に移して水500ccを加え、30分程度ほっときます。
    読書でもどうぞ~

  3. 3

    味付けにスープの素を投入。
    しっかり目の味が好きなので5g使用。
    粉末以外に味覇(ウェイパー)でもOK!

  4. 4

    具を入れるときはココで投入。
    今回は鶏肉をサイコロにカットし、冷凍コーンと一緒に加えました。

  5. 5

    蓋をしてまずは中火で加熱。吹きこぼれそうになったら弱火にして20分程度加熱。弱火でも吹きこぼれるなら蓋をずらす。

  6. 6

    お米に火が通ったら火を消して、溶きたまご・刻みねぎ・ごま油を投入。
    ごま油の風味が食欲をそそりますよ☆

  7. 7

    ☆完成☆
    水分少なめのお粥(全粥)が出来ました♪鶏のエキスがうま~い!
    水分多めが好きな方は下欄を参照してください。

コツ・ポイント

私は水分少な目のおじやのようなお粥が好きですが、水分多めのサラサラお粥が好きな方は水を900cc、鶏がらスープの素を多めに調整してください。
この場合は100円ショップのお鍋に入らないのでご注意くださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かのん☆
かのん☆ @cook_40126507
に公開
名前はかのん☆ 海と山が綺麗な田舎で一人暮らしを始めました♪ 実家から出たことがなかったため、料理が出来ない子だとずっと思っていたら、意外にも楽しくやれてる自分にビックリ! もっと色んな人のレシピを見て色々勉強したいなぁと思う今日この頃・・・♪
もっと読む

似たレシピ