中華粥

腹しらす8分目
腹しらす8分目 @cook_40305277

圧力鍋を使って、短時間でとろとろの
中華粥ができます。朝ごはんに、夜食に是非!
このレシピの生い立ち
日本や海外での食べ歩きを経てたどり着いた、お手軽自己流レシピです。

中華粥

圧力鍋を使って、短時間でとろとろの
中華粥ができます。朝ごはんに、夜食に是非!
このレシピの生い立ち
日本や海外での食べ歩きを経てたどり着いた、お手軽自己流レシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3-4人分
  1. 手羽元 8本
  2. 1.5合
  3. しょうが ひとかけ
  4. にんにく ひとかけ
  5. ねぎ(青い部分) 2本分
  6. 無添加鶏ガラスープのもと 小さじ1
  7. 日本酒(手羽元下味用) 30CC
  8. 日本酒(粥を炊く用) 50CC
  9. オイル(米油、ひまわり油、サラダ油など) 20CC
  10. 1.5リットル
  11. 小さじ1/2
  12. <トッピング>
  13. パクチー おこのみで
  14. くこのみ おこのみで
  15. ザーサイ おこのみで
  16. フライドオニオン おこのみで
  17. ピータン おこのみで
  18. ねぎ おこのみで

作り方

  1. 1

    米を研ぎ、6時間ほど浸水させる。
    手羽元に酒をまぶし、冷蔵庫へ。
    こちらも6時間ほど漬ける。

  2. 2

    水切りをした米をフードプロセッサーにいれ、軽く砕く。砕いた米にオイルをまぶし、30分ほどおく。

  3. 3

    圧力鍋に、水、米、手羽元、ねぎ、しょうが、にんにく、スープのもと、塩、酒を入れ、高圧で15分調理する。

  4. 4

    自然冷却し、にんにく、しょうが、ねぎを取り出す。出来上がった粥を器にいれ、鶏肉はほぐす。

  5. 5

    おこのみでトッピングを添える。

  6. 6

  7. 7

コツ・ポイント

こってり味にするには、粥を炊くときに、ごま油を15CCいれるとコクがでますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
腹しらす8分目
腹しらす8分目 @cook_40305277
に公開

似たレシピ