おせちに♪いくら卵

祝♡話題入り&掲載。
小さい頃からのうち定番おせちの大好きな一品です。
お重に花を咲かせてみませんか♪
このレシピの生い立ち
うちで定番のおせちの一品。
取り合いになるくらいの人気の一品でした。
きっと亡くなった母が考えて作ったんだろうと思います。妹も毎年作っていて、甥っ子にも定番になっています。
思い出の味が受け継がれています。
おせちに♪いくら卵
祝♡話題入り&掲載。
小さい頃からのうち定番おせちの大好きな一品です。
お重に花を咲かせてみませんか♪
このレシピの生い立ち
うちで定番のおせちの一品。
取り合いになるくらいの人気の一品でした。
きっと亡くなった母が考えて作ったんだろうと思います。妹も毎年作っていて、甥っ子にも定番になっています。
思い出の味が受け継がれています。
作り方
- 1
卵は固めに茹でる。殻を剥き、半分に切り、立ちやすいように底を少し切る。黄身はつぶす。
- 2
①で切った白身の底もみじん切りして黄身と合わせ、マヨネーズ、塩で味を整える。
- 3
白身をカップにして黄身を詰める。(バターナイフを使うと詰めやすい)
上にいくらを飾る。 - 4
2009年のおせち
- 5
2010年のおせちにも加えました。
- 6
2010.10.7
話題入りさせていただきました。ありがとうございます。 - 7
2011年のおせち
- 8
2013年のお節
- 9
2014年のお節
- 10
2014.12.30ニュース掲載https://cookpad.wasmer.app/articles/3734?et=34120
- 11
2015.1.1
お節 - 12
2017.1.1
お節 - 13
2018年のお節にも勿論!
- 14
2021年のお節にも加えました。茶色が多い中、華やかにしてくれます。
- 15
2022年のお節に。妹家族にも定番の一品。
- 16
2023年のお節にも。
コツ・ポイント
いくらの塩気があるので卵の塩分は控えめに!
卵を花型や縦に切って作ってみましたが、真横に切った方が可愛く綺麗に出来ると思います。
似たレシピ
-
-
簡単♪エビの卵のせ♡おせち クリスマス 簡単♪エビの卵のせ♡おせち クリスマス
簡単なのに見栄えがいい♡ うちのおせち定番料理です。誕生日などのお祝い事&おもてなし、クリスマスにも、おすすめです。 農家の嫁様 -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ