クリアスープのおでん

blue・moon @cook_40116897
澄んだお出汁のシンプルおでん
このレシピの生い立ち
どうやれば透き通ったスープの、綺麗なおでんが作れるのか…と色々試した結果です。
調味料も色々試した結果、シンプルな白だしのみが一番上品で美味しいおでんになりました。
クリアスープのおでん
澄んだお出汁のシンプルおでん
このレシピの生い立ち
どうやれば透き通ったスープの、綺麗なおでんが作れるのか…と色々試した結果です。
調味料も色々試した結果、シンプルな白だしのみが一番上品で美味しいおでんになりました。
作り方
- 1
お好きな具を用意して切ります。
今回はシンプルに3種類。 - 2
蒟蒻は表面に切り目を入れ、食べ易い大きさに切ります。蒟蒻が入っていた袋の中の水分もスープに加えます。
- 3
スープの中に具を入れ、とろ火で煮込んでいきます。
そのまま3時間ほど、とろ火でコトコトじっくり味を染み込ませます。 - 4
我が家はこちらの白だしにお世話になっています。
コツ・ポイント
・最初から最後まで一度も沸騰させない事で、濁らない美しいスープのおでんが仕上がります。
・カラシも美味しいですが、七味唐辛子がこちらのスープにはよく合います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
手羽元で作る鶏スープの塩おでん 手羽元で作る鶏スープの塩おでん
鶏肉の出汁が美味しいあっさり塩味の我が家のおでんです。弱火でコトコト煮込んだ手羽元は、箸でお肉がとれるやわらかさです。 sasasarada -
-
-
鶏のスープと鰹昆布だしの本格おでん! 鶏のスープと鰹昆布だしの本格おでん!
作りながらダシをとる本格的で旨いが簡単なおでん!手羽先、手羽元からいいダシがでます!作り方の動画あり(工程27参照) クッキングSパパ -
-
〔常備菜〕大根と昆布の煮物おでん風スープ 〔常備菜〕大根と昆布の煮物おでん風スープ
おでん種ひとつと大根で!おでん気分♪あごだしをベースに乾燥切り昆布の旨味をプラス♪作った当日はおつゆたっぷり汁物がわりに、翌日以降は味が染みて常備菜にぴったり! pokoぽん☆彡
このレシピは 米国: でもご覧いただけます。
Clear Soup Oden
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18090227