お手軽!海南鶏飯・はいなんじーふぁん

冷やごはんで海南鶏飯が!やわらか蒸し鶏と、スープをたっぷり吸ったふわとろごはんを、タイ風と中華風の2種類の絶品ソースで♪
このレシピの生い立ち
鶏ムネ肉と、冷やご飯、ネギがあれば、お腹が空いたらコレ!
スーパー時短の絶品賄いワンプレートです。
パクチーと白髪ネギは、たっぷりある方が、アジアンフードらしい味に。
お手軽!海南鶏飯・はいなんじーふぁん
冷やごはんで海南鶏飯が!やわらか蒸し鶏と、スープをたっぷり吸ったふわとろごはんを、タイ風と中華風の2種類の絶品ソースで♪
このレシピの生い立ち
鶏ムネ肉と、冷やご飯、ネギがあれば、お腹が空いたらコレ!
スーパー時短の絶品賄いワンプレートです。
パクチーと白髪ネギは、たっぷりある方が、アジアンフードらしい味に。
作り方
- 1
鶏胸肉を皮と身にわけ、身を観音開きにして厚さを整えます。包丁の刃先で穴をあけます。
- 2
身の両面に、分量外の塩(小さじ1/2程度)をまぶして数分おきます。
- 3
鍋に、酒を入れ、砂糖、塩、ネギの青い部分、おろし生姜入れをいれて混ぜます。そこへ鶏胸肉の身を入れて、落としぶたをします。
- 4
中火で2分、裏返して弱火で1分、火を止めて、茹で汁につけたままで5分おきます。落としぶたも、お鍋のふたもしておきます。
- 5
5分たったら、肉を取り出しラップに包みます。さらに布巾をかけて、熱が逃げないようにして蒸らします。茹で汁は捨てずに!
- 6
蒸し鶏の茹で汁へごはんを入れます。しょうが、にんにく、ネギのみじん切り、バターを加えてなじませます。
- 7
茹で汁をごはんが吸ってもったりしたら、火を止めて、お皿に盛りつけます。青い長ネギはそのままでも、出してしまっても。
- 8
それぞれの材料を混ぜて、タイ風、中華風の2種類のソースを作ります。
パクチー、白髪ねぎを用意します。 - 9
ごはんの上に、蒸し鶏を切ってのせます。パクチー部分にタイ風ソース、白髪ねぎ部分に中華風ソースをかけて、できあがり。
コツ・ポイント
蒸し鶏は、火加減と時間をきちんと守ると柔らかく。逆に、ライスは目分量で、ちょっとほったらかしてお焦げがあっても◎。とにかくごはんがおいし〜です♪
似たレシピ
-
-
-
ほっとくだけで簡単♡ごちそうカオマンガイ ほっとくだけで簡単♡ごちそうカオマンガイ
☆2015/4/9 改良版☆蒸し鶏はしっとり&プルプル!鶏のうまみたっぷりの煮汁で炊き込んだご飯がとっても美味しい♡ おゆかGOHAN -
-
-
-
お手軽★カオマンガイ (海南鶏飯) お手軽★カオマンガイ (海南鶏飯)
最近話題のカオマンガイ。普通の家庭でも簡単に作れる様手に入りやすい食材で私なりにアレンジしてみました♪シンガポールチキンライスや海南鶏飯とも呼ばれる(少しずつ内容が違いますが・・)この蒸し鶏を使ったご飯、病み付き間違いなしです。Sally'sTable
-
-
-
塩麹蒸し鶏de海南鶏飯風チキンライス 塩麹蒸し鶏de海南鶏飯風チキンライス
マレーシアやシンガポールの海南鶏飯風チキンライスが、塩麹蒸し鶏を使って簡単に作れます。鼻に抜ける香りは現地と同じ♪ らるむ。
その他のレシピ