天然だしパックで作る キノコの和風パスタ

キノコをたっぷり使った和風パスタです。香り高いお出汁に、香ばしいお醤油とバターのコクを合わせて食べ応えある一品に。
このレシピの生い立ち
天然だしパックでとった出汁で作ると、本格的な味の一品になります。
無添加・塩分フリーのだしパックです。
ご家庭の塩梅でお楽しみください。
[通販サイト]http://www.da-shi.jp/ [Amazon]“山長のだし”で検索
天然だしパックで作る キノコの和風パスタ
キノコをたっぷり使った和風パスタです。香り高いお出汁に、香ばしいお醤油とバターのコクを合わせて食べ応えある一品に。
このレシピの生い立ち
天然だしパックでとった出汁で作ると、本格的な味の一品になります。
無添加・塩分フリーのだしパックです。
ご家庭の塩梅でお楽しみください。
[通販サイト]http://www.da-shi.jp/ [Amazon]“山長のだし”で検索
作り方
- 1
鍋に水を600cc、天然だしパック1袋を入れ、強火で沸騰した後、中火で5分加熱する。(出来上がり量400cc程度)
- 2
ほうれん草とべーコンとキノコ(石づきがあるものは切り落とす)は食べやすい大きさに切り、 にんにくは皮をむきスライスに。
- 3
大きめの鍋に水、塩を(2L鍋で約20g程)入れ火をつけ、沸騰したらパスタを茹で始める。
- 4
フライパンに、オリーブオイル、ニンニクを入れてから火をつける(弱火)。カリっとするまで炒めたら取り出す。
- 5
次に、ベーコン、キノコ類を中火で炒め、塩ひとつまみ(分量外)を加えて火が通ったら、ほうれん草、白だしを加え火をとめる。
- 6
パスタが湯で上がったら水を切りフライパンに入れ、バターと醤油を入れて中火でしっかり混ぜ合わせる。
- 7
器に盛って出来上がり。
コツ・ポイント
・「白だし」とは、鰹節や昆布(等)のみで煮出した「だし」を指します。
・塩分はお好みで調節してください。
・サラッとした、和風スープパスタがお好みの方は、白だしを多めにしてください。
似たレシピ
その他のレシピ