我が家のニラ玉

下手地獄 @cook_40128876
ウチのニラ玉は炒り卵風ではない。
ポロポロしない方が食べやすいので。
作り方の写真は倍量で作った時のものです(•ө•)
このレシピの生い立ち
ごま油の香りがよく、家族はいつも完食してくれてるので豪快にたまごを使い作っています。
がぶりついて食べるのがウマい!!
写真ピンぼけゴメンナサイ(汗)
我が家のニラ玉
ウチのニラ玉は炒り卵風ではない。
ポロポロしない方が食べやすいので。
作り方の写真は倍量で作った時のものです(•ө•)
このレシピの生い立ち
ごま油の香りがよく、家族はいつも完食してくれてるので豪快にたまごを使い作っています。
がぶりついて食べるのがウマい!!
写真ピンぼけゴメンナサイ(汗)
作り方
- 1
ニラを洗い、固めの部分をまずカットする。
- 2
残りの部分は適当にカット。
- 3
ボウル等の容器に残りの材料(たまご・醤油・塩コショウ・味の素・ごま油)を全部入れ、かき混ぜておく。
- 4
フライパンにサラダ油を適量入れ、固めの部分だけ入れて炒める。
- 5
これ位になったら、残りの部分を全部入れ…
- 6
これ位しんなりするまで炒める。
- 7
次に③のたまご液を全量フライパンに流し込み…
- 8
菜箸などでかき混ぜる。
- 9
たまごがまんべんなく半熟になるようかき混ぜつつ、フライパン全面にニラが均等になるよう整える。
- 10
これ位になったらフライ返しを下に差し込み、フライパンからニラ玉をはがす。
- 11
そしてフライパンをふって、一気に裏返す。
なんとか成功。 - 12
少ししたらフライ返しなどで軽く押してみて確認。
たまごが染みて来たら、ひっくり返して少々焼く。 - 13
適当に切り分けて完成。
コツ・ポイント
後に切り分ける際、ニラがフライ返しでは切りづらいのでニラは写真より短くカットした方がよいかも。
ま、自分は気にせずフライ返しでゴリゴリしますが。
分量はあくまで目安で。計った事なんて一度たりともありません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18096035