かわいい真ん丸目玉焼き♪

シリコン型で簡単に真ん丸な目玉焼きが作れます♪半分に切ればお弁当の隙間に入るので、忙しい朝に重宝です♪
このレシピの生い立ち
主人と子供達は黄身が硬い目玉焼きが好きなので、普通に焼くと、焦げすぎてしまうことが多かった私。春から高校生になる長男のお弁当作りの練習をしている時に、お弁当の隙間に入れるおかずを思い付きました。シリコン型を使うと形も黄身の位置も安定して◎♪
かわいい真ん丸目玉焼き♪
シリコン型で簡単に真ん丸な目玉焼きが作れます♪半分に切ればお弁当の隙間に入るので、忙しい朝に重宝です♪
このレシピの生い立ち
主人と子供達は黄身が硬い目玉焼きが好きなので、普通に焼くと、焦げすぎてしまうことが多かった私。春から高校生になる長男のお弁当作りの練習をしている時に、お弁当の隙間に入れるおかずを思い付きました。シリコン型を使うと形も黄身の位置も安定して◎♪
作り方
- 1
フライパンに100ml程の水を入れ、中火にかける。
100円ショップのシリコン製パンケーキ型にうすく油塗っておく。 - 2
1のパンケーキ型に卵を入れます。卵黄が中心にならなくても、完全に固まる前にシリコン型を卵黄が中心に来るように動かせばOK
- 3
卵白が固まり始めて、卵黄の位置が安定したら、塩コショウを振り、蓋をして弱めの中火で好みの固さになるまで蒸し焼きします。
- 4
型から外して出来上がり。
- 5
お弁当に入れる為、黄身に完全に火を通しました。蓋をしてから約5分です。
- 6
半分に切ってお弁当の隙間に入れました♪黄色と白がカワイイ♪
- 7
Mikko6さん初れぽ有難うございます✨綺麗に作って下さり嬉しい✨記載遅くなってごめんなさい。
コツ・ポイント
IHのフライパンは、加熱している間に中心が盛り上がって来るので、シリコン型を2個並べて置くと、斜めになり、卵黄が真ん中になりにくいです。卵白が固まり始めたら、卵黄が安定するまでシリコン型を動かします。
似たレシピ
その他のレシピ