サラダ感覚かぶの浅漬

mama912
mama912 @cook_40128053

旬のかぶは安価、青々とした葉付き♡手軽に軽く浅漬にしてからサラダへ。食べやすく美味しくてリピート♪ドレッシング前提の薄味

このレシピの生い立ち
大きくて葉がたくさん付いていた新鮮なかぶでした。生でサラダも良いけど、買ったかぶを残さずに浅漬にすれば、翌日は水気をぎゅっと絞って漬物として食べられる。葉っぱが多すぎたので味噌汁の具材用に別に冷凍しました

サラダ感覚かぶの浅漬

旬のかぶは安価、青々とした葉付き♡手軽に軽く浅漬にしてからサラダへ。食べやすく美味しくてリピート♪ドレッシング前提の薄味

このレシピの生い立ち
大きくて葉がたくさん付いていた新鮮なかぶでした。生でサラダも良いけど、買ったかぶを残さずに浅漬にすれば、翌日は水気をぎゅっと絞って漬物として食べられる。葉っぱが多すぎたので味噌汁の具材用に別に冷凍しました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かぶ(葉付き) 3個
  2. 小さじ1/2杯
  3. 小さじ1杯
  4. 昆布だし 1/2袋(約2g)

作り方

  1. 1

    かぶは良く洗い葉と切り分け、皮をむき半分に切った後に薄切りにする

  2. 2

    葉も良く洗い、かぶに付いていた方は少し切り落として洗う
    ※土が残っているので注意

  3. 3

    茎は2㎝位に切り、葉は千切りにする

  4. 4

    ジップロック、またはビニール袋に切ったかぶ、茎と葉を入れて塩と酢、昆布だしを入れ混ぜる
    ※袋を膨らませシャカシャカ!

  5. 5

    袋の空気を抜いて、もまずに冷蔵庫で1時間
    ※サラダ感を楽しみたいのでもまない

  6. 6

    ざるにあけ水気を切る
    そのままサラダへ
    ※絞ると食感がとても柔らかくなります

  7. 7

    葉が青々たっぷり♡
    浅漬のかぶの葉は1個分で作り
    残りは葉のみ冷凍して味噌汁の具にストックへ

    レシピID18123623

  8. 8

    ○冷やしてお弁当
    レタスとミニトマトなど一緒に
    お好みのドレッシングで!
    ※かぶに少し塩味
    ドレッシング控えられます

  9. 9

    今回使った昆布だし
    100円ちょっとで売っています
    小袋なのが便利です
    我が家の浅漬の定番♡

  10. 10

    生野菜感覚を残しドレッシングを使う前提のため、塩は控えています
    お酢は塩を少なくするためなので少量使い。酸味は感じません

  11. 11

    サラダで食べ残ったら、水気を絞り、塩こぶを少量かけて漬物として食べます

コツ・ポイント

生野菜感覚を残したいので、漬物みたいに水気をぎゅっと絞らず、ざるにあげること

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mama912
mama912 @cook_40128053
に公開
クックパッド始めたきっかけは自炊の子へ覚書、初心者応援。時短料理は手抜きじゃなく時間を作るため。皆さんには創作料理かも。時々レシピ見直しますご理解を。親の介護もはじめました。気ままな更新です。関東在住レポ感謝。コメントできなくてごめんなさい認定認知症ケア専門士
もっと読む

似たレシピ