蒸し鶏作って中華粥

知恵左衛門
知恵左衛門 @cook_40038729

蒸し鶏料理のついでに一品!
食べるラー油で味が引き締まります。
このレシピの生い立ち
鶏を蒸したときに出来るスープが勿体ないので何かに流用できないかと考えました。

蒸し鶏作って中華粥

蒸し鶏料理のついでに一品!
食べるラー油で味が引き締まります。
このレシピの生い立ち
鶏を蒸したときに出来るスープが勿体ないので何かに流用できないかと考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏モモ肉 1~2枚
  2. 酒(何でも可) おおさじ3~4
  3. 塩・胡椒 少々
  4. チンゲン菜 3~4枚
  5. 冷やご飯 茶碗1~2杯
  6. 食べるラー油(有れば 好み

作り方

  1. 1

    蒸し器に鶏を入れて酒をふりかけ塩コショウを強めにして蒸す。

  2. 2

    鶏が蒸せたら取り出し、鍋に残った蒸し汁を使う。

  3. 3

    汁は結構濃い味が付いているのでお粥が炊けるくらいまで水で薄める。

  4. 4

    ③にチンゲン菜と冷やご飯を入れて煮ながら味を整える。

  5. 5

    蒸し鶏を2~3枚と食べるラー油をトッピングする。

  6. 6

    蒸し鶏の方は棒々鶏などにする。

コツ・ポイント

いつもトッピングはザーサイのみじん切りで作ってたんですが食べるラー油を試してみたら合いました。好みで色々乗せて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
知恵左衛門
知恵左衛門 @cook_40038729
に公開
よろしくでござる。食材を無駄にしないことを心がけて料理しています。
もっと読む

似たレシピ