小麦粉・卵黄・砂糖不使用リンゴのケーキ

スコッティ☆
スコッティ☆ @cook_40129606

文字通り小麦粉・卵黄・砂糖を一切使用していないヘルシーなケーキです。洗い物も少なくとっても簡単なので是非お試しください。
このレシピの生い立ち
このレシピは、食事制限をしている方でも食べられるケーキを作れないか?というところから誕生しました。
食事療法されている方、アレルギー体質の方、小さなお子様でもおいしく食べられるケーキです。
是非参考にしてみてください。

小麦粉・卵黄・砂糖不使用リンゴのケーキ

文字通り小麦粉・卵黄・砂糖を一切使用していないヘルシーなケーキです。洗い物も少なくとっても簡単なので是非お試しください。
このレシピの生い立ち
このレシピは、食事制限をしている方でも食べられるケーキを作れないか?というところから誕生しました。
食事療法されている方、アレルギー体質の方、小さなお子様でもおいしく食べられるケーキです。
是非参考にしてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型一台分
  1. リンゴ(紅玉、無ければ他の品種でも可) 1個
  2. ハチミツ 大匙3(リンゴ煮用)
  3. 150cc
  4. 卵白 2個分
  5. ハチミツ 大匙2(メレンゲ用)
  6. そば粉 大匙1
  7. コーンスターチ 大匙1

作り方

  1. 1

    リンゴは皮を剥き1cm角に切って水に浸す。
    オーブンを180度に温めておく。

  2. 2

    フライパンにリンゴとハチミツを入れ水を少しずつ加えながら弱火で煮詰める。リンゴが半透明になるまで煮て冷ます。

  3. 3

    卵白にハチミツを加えミキサーでメレンゲを作る。

  4. 4

    3のメレンゲにそば粉とコーンスターチをそのまま加え、冷ましたリンゴも一緒に加えてさっくりと混ぜる。

  5. 5

    パウンド型にクッキングペーパーを敷き、4のメレンゲを空気が入らないように平らに型に入れる。

  6. 6

    180度のオーブンで20分、150度のオーブンで15分程焼く。竹串を通して何も付かなければ完成。

コツ・ポイント

リンゴを煮る水の量は、リンゴの品種によっても変わると思いますので適当に加減して加えて下さい。
特にコツもいらない、簡単なケーキです。
粉もふるいにかける必要はありません。
メレンゲにそのまま加えて混ぜるだけでOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
スコッティ☆
スコッティ☆ @cook_40129606
に公開
お菓子作りを始めて間もないですがみなさんのレシピを参考にしながら上達できたらなと思います。
もっと読む

似たレシピ