フライパンで簡単イカの生姜焼き

トトタン @cook_40094654
酒の肴に、お弁当に、ごはんのおかずに大活躍。油を使わないのでとってもヘルシーですよ(^^)
このレシピの生い立ち
昔、母親が美味しいイカの生姜焼きを焼いてくれたのを思い出して作ってみました。
フライパンで簡単イカの生姜焼き
酒の肴に、お弁当に、ごはんのおかずに大活躍。油を使わないのでとってもヘルシーですよ(^^)
このレシピの生い立ち
昔、母親が美味しいイカの生姜焼きを焼いてくれたのを思い出して作ってみました。
作り方
- 1
イカの腑と骨をとって1.5センチ幅くらいに輪切りにします。スーパーなどで買う時に頼むと無料でやってくれる所もあります。
- 2
下足は2本くらいに切り分けます。この時、吸盤は包丁で切り落とします。(食べる時に堅くて口に残るため)
- 3
切ったイカと*の調味料をすべてタッパーやジップロックなどに入れ冷蔵庫で約3時間漬け置きします。
- 4
フライパンに油をひかずに菜箸等でイカをグルグルかき回しながら中火で焼きます。
- 5
白くフワッとなったら出来上がりです。タレは少量だけ入れて一緒に焼いて下さい。
コツ・ポイント
強火で焼くと固くなってしまうので必ず中火で焼いて下さい。一晩以上置いてしまうと味が濃くなります。時間はお好みで調整して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18101072