小松菜の煮浸し

shihoごはん
shihoごはん @cook_40127327

小松菜の味がよくして、美味しいです☆
このレシピの生い立ち
昔から食卓にある、母の味です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 小松菜 1束
  2. にんじん 3分の1
  3. 油揚げ 半分
  4. 200cc
  5. ほんだし 大さじ1杯
  6. 砂糖 小さじ3分の2
  7. しょうゆ 小さじ1杯
  8. みりん 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    小松菜を5cmくらいに切ります。葉の部分はさらに縦に半分に切ります。

  2. 2

    にんじんは拍子切り、油揚げを食べやすい大きさに切ります。

  3. 3

    鍋に水を入れ、油揚げを入れます。沸騰したらザルにあげます。(油抜きです)

  4. 4

    別の鍋に油を入れ、小松菜の根の部分を炒めます。その後にんじん、油揚げ、葉の部分を入れて炒めます。

  5. 5

    少し炒めたら水とほんだしを入れます。

  6. 6

    少し煮て、砂糖を入れます。

  7. 7

    5分くらい煮て、しょうゆとみりんを入れます。

  8. 8

    また少し煮て、鍋のまま冷まします。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

shihoごはん
shihoごはん @cook_40127327
に公開
28歳。母の味をベースに、アレンジして私流に。「 誰にでも作れる簡単なもの 」を目標に載せています。つくれぽ返信について→文字数がなくなり敬語でなくなる時があります。不愉快に思われる方がいらっしゃったら、申し訳ございません。
もっと読む

似たレシピ