小松菜の煮浸し

てっつん主夫クッカー @cook_40297044
甘すぎず、さっぱりしているから、たくさん食べれます。
味付けはだし汁、みりん、醤油だけ。副菜の作り置きに。
このレシピの生い立ち
いつもこうしてます。
小松菜の煮浸し
甘すぎず、さっぱりしているから、たくさん食べれます。
味付けはだし汁、みりん、醤油だけ。副菜の作り置きに。
このレシピの生い立ち
いつもこうしてます。
作り方
- 1
大きめの鍋に、水を入れて沸かし、本だしを入れて溶かし、煮きったみりんと醤油を入れる。
- 2
小松菜を切って、水洗いして水を切る。
- 3
油揚げは湯で油抜きして、絞り、短冊に切って、フライパンで煎って、カサカサするまで水分を飛ばす。
- 4
1にまず油揚げを入れて少し煮て、次に小松菜を入れて3分ほど煮る。
- 5
バットなどに汁ごとあけて、うちわであおいだりして冷まし、盛り付けて、できあがり。
コツ・ポイント
やらなくてもいいのですが、油揚げは煎った方が香ばしくなりますし、みりんもアルコールを飛ばした方が味がよくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
【作り置き】小松菜と油揚げの煮浸し 【作り置き】小松菜と油揚げの煮浸し
あっさりお出汁に、シャキシャキな小松菜の煮浸しです!作り置きやお弁当のおかずに、夏は冷たく冷やすと美味しい副菜です♪ sachi825 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21991832