カブの葉とおかかの味噌ふりかけ
出しを取った鰹節を使って、カブの葉ふりかけ。味噌風味。
このレシピの生い立ち
だしをとった鰹節がもったいなかったので。
作り方
- 1
カブの葉は5mmに。油揚げは1cm角切り。鰹節は水気をよく切っておく。
- 2
フライパンを熱し、鰹節をいれて、乾煎りする。
- 3
ある程度水分が飛んだら、カブの葉、油揚げを入れ、炒める。しんなりしてきたら、砂糖を加える。
- 4
出てきた水分を利用して味噌を入れ溶かす。全体に混ぜて、醤油で味の調整。仕上げにいりごまを入れて完成。
- 5
このふりかけをほぐした鮭とご飯に混ぜて,即席混ぜご飯の完成。
彩りがきれい。
コツ・ポイント
最後は水分を飛ばした方が、もちがよいです。
大根の葉っぱでも。
葉っぱはよく洗ってください。
似たレシピ
-
-
超簡単!カブの葉とおかかの香ばしふりかけ 超簡単!カブの葉とおかかの香ばしふりかけ
カブの葉を使って簡単にあっという間にふりかけができあがります。ごはんにまぶしても、おにぎりの具にしても美味しいですよ! きむきむたん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18103601