魚の漬け焼き-レシピのメイン写真

魚の漬け焼き

autumn106
autumn106 @cook_40116770

お刺身が余ってしまった時に。お弁当にもちょっとしたご飯のお供にも、お酒のおつまみにも。
このレシピの生い立ち
父がかつおを買ってきてくれたときに作った料理です。

魚の漬け焼き

お刺身が余ってしまった時に。お弁当にもちょっとしたご飯のお供にも、お酒のおつまみにも。
このレシピの生い立ち
父がかつおを買ってきてくれたときに作った料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かつお又はまぐろのお刺身切り身・さく 1/3さく、5切れ~10切れ程度
  2. しょうが 1かけ
  3. にんにく 1片
  4. しょうゆ 切り身が浸るぐらい
  5. 砂糖 大さじ1/2杯~1杯
  6. 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    しょうがとにんにくはすりおろします。

    魚がさくの場合は、食べやすい大きさに切ります。
    お刺身の残りはそのままで。

  2. 2

    小さめの器や保存袋などにしょうが、にんにく、魚、砂糖を入れ、最後に醤油を魚が浸る程度に入れます。

  3. 3

    全体的に味が馴染むよう、軽く混ぜます。
    半日程度冷蔵庫に入れて寝かせます。

  4. 4

    フライパンに油を引き、タレごと入れます。
    タレを絡めながら焼きます。
    魚に火がとおったらできあがり。

コツ・ポイント

甘めにするときは砂糖の量を大さじ1杯強にするといいです。甘みがいらない時は砂糖なしでも。
にんにくやしょうがは好き好きですが、どちらか1つは必ず入れるほうがいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
autumn106
autumn106 @cook_40116770
に公開
料理教室講師、豆腐製造、和菓子職人、食生活指導士2級スウェーデンに住んでいます。こちらにあるものでおいしいものを作っていこうと思ってます。
もっと読む

似たレシピ