半熟たまごやきの巻き方!(邪道ですが…)

ぽこ粉
ぽこ粉 @cook_40129571

実は1回巻きです!
この焼き方なら簡単にだれでも焦げ目なし、
超半熟の玉子焼きができます❤
このレシピの生い立ち
半熟オムレツ並みのトロッとしたたまごやきが作れないかと、導き出した焼き方です!

半熟たまごやきの巻き方!(邪道ですが…)

実は1回巻きです!
この焼き方なら簡単にだれでも焦げ目なし、
超半熟の玉子焼きができます❤
このレシピの生い立ち
半熟オムレツ並みのトロッとしたたまごやきが作れないかと、導き出した焼き方です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人または2人分
  1. ※(お好きな卵液でもかまいません)
  2. ●砂糖 大さじ1
  3. ●卵 2個
  4. 牛乳 大さじ1
  5. ●水 大さじ1
  6. ●白だし 小さじ1
  7. ●お酢 小さじ1/2
  8. ●みりん 小さじ1/2
  9. ●砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    調味料を全て混ぜ合わせます。しっかりと混ぜるとよりキレイにできます^^
    (卵液は約2個分ならどんなものでもOKです!)

  2. 2

    たまご焼き器を用意します。
    弱火にします。
    (3の工程以降は1番弱い火でしました)

  3. 3

    火をつけて10秒ほどで卵液を全てながします。

  4. 4

    菜箸でぐしゃぐしゃとかき混ぜます。火は弱火のままです。
    3,4分すると固まりが出てきます。

  5. 5

    フライパンを引き寄せ、上半分だけが温まるようにします。
    下半分はまだ固まっていなくて大丈夫です^^

  6. 6

    写真のようになっていても大丈夫です。

  7. 7

    上の方から巻いて行きます!
    約2cm幅をおすすめします。

  8. 8

    中に隙間ができないように丁寧に巻いて行きます。
    そろそろフライパンの位置を中央に戻します。

  9. 9

    表面は半熟でいいですが、フライパンに接している部分は固まっていることを確認してください。

  10. 10

    半熟だととても柔らかいので丁寧に(^-^*)

  11. 11

    最後まで巻いたら火を止め、20秒ほどこのままおいて形を整えます。

  12. 12

    お皿に移します。

コツ・ポイント

弱火でじっくり粘ることが大切です。
すると、焦げ目なしのキレイなたまごやきができます!
テフロン加工してあるフライパンなら油は不要です。
そうでない場合は、油を薄く引きいてから卵液を流し、表面が固まってきてからほぐしていってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽこ粉
ぽこ粉 @cook_40129571
に公開

似たレシピ