味付けは塩麹だけ!!小松菜の納豆和え

米農家のおばちゃん
米農家のおばちゃん @cook_40127380

貧血予防、整腸作用があります(^○^)

このレシピの生い立ち
小松菜と納豆が、たまたま特売品だったので、節約料理で作りました。
食べ合わせ
小松菜+納豆⇒貧血予防効果
納豆+塩麹⇒W発酵食品で、整腸作用があります。
因みに。
納豆に付いているタレは、別のお料理に使いたくて、取ってあります(^^)

味付けは塩麹だけ!!小松菜の納豆和え

貧血予防、整腸作用があります(^○^)

このレシピの生い立ち
小松菜と納豆が、たまたま特売品だったので、節約料理で作りました。
食べ合わせ
小松菜+納豆⇒貧血予防効果
納豆+塩麹⇒W発酵食品で、整腸作用があります。
因みに。
納豆に付いているタレは、別のお料理に使いたくて、取ってあります(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人~4人分
  1. 小松菜 200グラム
  2. 納豆 2パック(80グラム)
  3. 塩麹 ID:19634399 大さじ1

作り方

  1. 1

    お湯が沸騰したら、小松菜の茎の部分だけ20~30秒茹でてから、葉の部分を入れ、さっと湯がき、水に取り、色止めをする。

  2. 2

    湯がいた小松菜の水気をよく絞り、1センチ長さに切る。

  3. 3

    切った小松菜、納豆、塩麹をボウルに入れて混ぜ合わせたら出来上がり。

コツ・ポイント

小松菜の水気はよく絞って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
米農家のおばちゃん
に公開
食べること&料理を作ることが好きな米農家のアラフィフおばちゃんです(^-^)食と言う漢字は人と良いの2つの漢字から成り立っているのだよと人生の先輩から教えて頂きました。食べることは生きる原点、食を大切にする事は自分を大切にする事に繋がっていると思っております。管理栄養士、調理師の資格を持ち、兼業で米作りをしながら、食の大切さをこれからの人達に伝えて行く事をしたいです。
もっと読む

似たレシピ