甘さ控えめが好きな人の、基本の粒あん

うさぱんだレシピ
うさぱんだレシピ @cook_40109377

圧力鍋を使えば煮るのは簡単。練るのは大変ですが・・・。
このレシピの生い立ち
市販の粒あんは甘すぎるので自分で煮ます。
小分けにして冷凍しておき、欲しい分だけポキポキ折って使います。

甘さ控えめが好きな人の、基本の粒あん

圧力鍋を使えば煮るのは簡単。練るのは大変ですが・・・。
このレシピの生い立ち
市販の粒あんは甘すぎるので自分で煮ます。
小分けにして冷凍しておき、欲しい分だけポキポキ折って使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 国産小豆 500g
  2. 中ザラ糖 250g
  3. 小さじ1

作り方

  1. 1

    小豆をザルに入れ、良く見て欠けている豆は除く。さらに水に浸けて浮いた豆も取り除く。ざっと洗ったら圧力鍋に入れる。

  2. 2

    豆を鍋に入れてひたひたになるまで水を入れ圧力鍋で加熱する。うちはフィスラーですがⅡの方でピンが上がって中火に落とし8分。

  3. 3

    火を止めて自然にピンが下がるまで放置。弱火にして中ザラ糖・塩を少しずつ入れて水気がなくなるまで練る。

  4. 4

    冷ます時も時々かき混ぜておくと色・ツヤが良くなります。
    冷めたらジップロックで小分けにして保存。

コツ・ポイント

トーストなどに乗せたりするのにはこれで充分ですが、製菓用に使う場合は中ザラ糖を小豆の8~9割にするか、出来上がった粒あんに白砂糖を足して使うと良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うさぱんだレシピ
に公開
子供が中程度の乳製品アレルギーなため乳製品なしの食事やおやつを作っています。ダメなのは、牛乳・ヨーグルト・チーズ・バター・マーガリンを使ったもの。だんだん良くなりつつあり、チーズは少しならOKになりました。 今までお菓子を作ったことはほとんどなく、せいぜい蒸しパンミックスで蒸しパンを作るぐらい。ですが子供のために頑張って作ってます。
もっと読む

似たレシピ