シリコンスチーマーで♪コーンパン

はなっぺまま
はなっぺまま @cook_40070106

缶詰のコーンとコーングリッツのW使いで風味たっぷりのパンがシリコンスチーマーで簡単に作れます♪朝食にもピッタリ☆
このレシピの生い立ち
パン教室で教わった手ごね用のレシピを、もっと手軽にできないかと思い、自分好みにアレンジしてみました♪

シリコンスチーマーで♪コーンパン

缶詰のコーンとコーングリッツのW使いで風味たっぷりのパンがシリコンスチーマーで簡単に作れます♪朝食にもピッタリ☆
このレシピの生い立ち
パン教室で教わった手ごね用のレシピを、もっと手軽にできないかと思い、自分好みにアレンジしてみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約6個分
  1. 強力粉(カメリア) 160g
  2. ドライイースト 3g
  3. 砂糖(三温糖) 10g
  4. 3g
  5. スキムミルク 4g
  6. 無塩バター(マーガリン) 15g
  7. 100g
  8. 缶詰コーン 60g
  9. コーングリッツ 15g
  10. 溶き卵 10g

作り方

  1. 1

    コーンを水分が飛ぶ程度に弱火で軽く炒める

  2. 2

    スチーマーに水とバターを入れて蓋をして、電子レンジ(500w)で50秒加熱する。バターを完全に溶かし人肌程度にまで冷ます

  3. 3

    ドライイースト、砂糖、塩、スキムミルクの順に入れその都度よく混ぜたらまず粉の半量を入れて菜箸でゆっくり混ぜてなじませる

  4. 4

    残りの粉とコーングリッツを入れ混ぜ、手に生地がつかなくなるまでよくこね、コーンを入れ込み表面をきれいに丸める

  5. 5

    蓋をしてレンジ弱で50秒加熱後、スチーマーごとビニール袋に入れて、日のあたる窓際などの暖かい場所で15分ほど放置する

  6. 6

    生地が膨れてフィンガーテストをしてみて穴が戻ってこなければ6分割してガス抜きし、丸めてスチーマーに並べる

  7. 7

    蓋をしてまたビニール袋に入れて温かい場所で生地が2倍程度に膨らむまで15分ほど放置する。オーブンの余熱を始める

  8. 8

    表面に溶き卵を塗り、190度のオーブンで20分ほど焼き、底の生焼けが気になったらパンをひっくり返して1,2分焼くとよい

  9. 9

    お好みでてっぺんに切り込みを入れてバターを乗せてから焼いてもとても美味しいです

コツ・ポイント

シリコンスチーマー一つで混ぜこね焼き全部できるので洗い物が少なく済みます☆加熱時間は我が家のレンジ強500w弱160wを基準にしたレシピの為ご使用のレンジにより調整して下さい。工程5と7は生地の状態を見ながらレンジの発酵機能でも代用可。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はなっぺまま
はなっぺまま @cook_40070106
に公開
二人のわんぱく坊主のママです☆まだ手がかかる子供たちなので、なるべく手軽でおいしく簡単、時短になるメニューを日々模索しています。また、趣味のパン作り、お菓子作りでのアレンジレシピも研究中♪よろしかったら、つくれぽで感想をお聞かせください(・∀・)
もっと読む

似たレシピ