珈琲煮黒豆ペースト

ィクラちゃん @cook_40061906
珈琲とココナッツオイルの風味♪
このレシピの生い立ち
お茶請けに黒豆を煮る時、醤油ではなくカップドリップ珈琲を破らず鍋に入れて煮て食べたら美味しかったので、黒豆を珈琲で戻してみました。
作り方
- 1
黒豆はよく洗い水切り後、コーヒーと一緒に鍋に入れ半日以上置く。
- 2
コーヒーを吸った黒豆を蓋なしの中火~弱火で灰汁を取りながら20分煮る。
- 3
一度冷ましてから砂糖を入れて更に20分煮る。蓋はしめても良いですが溢れる事があるので注意してください。
- 4
砂糖を入れて20分後、冷ます。ココナッツオイルを入れて更に煮る。煮汁が少なくなるので、時々かき混ぜながら煮る。
- 5
冷めた時に味をみて、甘さが足りない!?時はお好みで…
熱いうちにミルサーやフードプロセッサーでクリーム状にして冷ます。 - 6
応用編に…ココナッツオイルでバナナを炒め
- 7
珈琲黒豆を足して
- 8
ミルサーに掛ければ
- 9
珈琲黒豆バナナクリームになります。
コツ・ポイント
水の代わりにコーヒーを使います。自宅ドリップでもインスタントでもボトルコーヒーでも何でも良いですが、濃いめが良いです。
私は特売のuccボトルコーヒー無糖930mlを約1本使っています。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18113921