桜あんぱん(HB 使用)

明日香asuka
明日香asuka @cook_40131294

生地にも桜を✨
【覚え書き:適宜内容変更します】

2018/4/ 7★記載
2018/4/14★工程写真掲載
このレシピの生い立ち
お花見に合う、パンを作りたかったため(*´∇`*)✨

桜あんぱん(HB 使用)

生地にも桜を✨
【覚え書き:適宜内容変更します】

2018/4/ 7★記載
2018/4/14★工程写真掲載
このレシピの生い立ち
お花見に合う、パンを作りたかったため(*´∇`*)✨

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16個分
  1. 【パン生地】
  2. 強力粉 200㌘
  3. スキムミルク 10㌘
  4. 砂糖 20㌘
  5. 3㌘
  6. ドライイースト(赤サフ) 3㌘
  7. 無塩バター(常温に戻して柔らかくしておく) 20㌘
  8. フリーズドライパウダー() 5㌘
  9. 卵と水 合わせて130㌘
  10. 【具材】
  11. 桜あん 300㌘
  12. 【仕上げ】
  13. (ドリール) 適量
  14. ★桜花の塩漬(飾り用) 適量

作り方

  1. 1

    材料を準備&計量。

  2. 2

    ★とバター以外の材料をHBに入れて、捏ねる。

  3. 3

    5分後にバターを入れる。

  4. 4

    一時発酵する。
    (オーブン利用の場合:40℃で25~35分くらい)

  5. 5

    ホームベーカリーで生地を作ってる間に、桜あんを16等分に分けて、冷蔵庫にいれておく。

  6. 6

    生地ができたら、16等分に分けて、15分ベンチタイム。
    (次の工程で生地を伸ばす際、縮みにくくなり、成形しやすくなる)

  7. 7

    生地を丸く伸ばしあんを包んでいく。
    (端と端を摘まんで、くっつけていく)

  8. 8

    桜花の塩漬けは、塩抜きしてキッチンペーパーで水分を抜いておく。

  9. 9

    35℃で30~40分二次発酵する。

  10. 10

    ドリュールを塗り、塩抜きした桜花を乗せる。
    (ドリュールを塗って乾かすと、焼き色のムラが少なくなる)

  11. 11

    余熱をしたオーブンで、170℃ 20分焼く。

  12. 12

    焼き上がったら、パンっと高いところから落とす。
    (焼き縮み予防)

  13. 13

    網に置いて、クーリング。

  14. 14

    完成!

  15. 15

    第1号★桜あんぱん
    ちぎりパンversion

コツ・ポイント

★発酵しにくくなる為、HBに材料セッティング時に「塩」と「ドライイースト」は近くに置かないように気を付ける。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
明日香asuka
明日香asuka @cook_40131294
に公開

似たレシピ