パン用さつまいもフィリング

のぞーん
のぞーん @cook_40088542

パンに入れるさつまいものフィリング。
このまま生地に入れてもいいし、具として中に入れても美味しい。
覚書用ですが…
このレシピの生い立ち
レンチンレシピで今まで作ってきたけど、どうも水分が気になって。
たまに、硬くなってくっついちゃう時もあって…

炒めたら、水分蒸発していい感じにパラパラになって、パンがうまく出来たので。
覚書です。

パン用さつまいもフィリング

パンに入れるさつまいものフィリング。
このまま生地に入れてもいいし、具として中に入れても美味しい。
覚書用ですが…
このレシピの生い立ち
レンチンレシピで今まで作ってきたけど、どうも水分が気になって。
たまに、硬くなってくっついちゃう時もあって…

炒めたら、水分蒸発していい感じにパラパラになって、パンがうまく出来たので。
覚書です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

300g位
  1. さつま芋 300g
  2. バター又はマーガリン 大さじ1
  3. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    5ミリ位に切る。

  2. 2

    この位に細かく切る。大きさは、お好みです^ ^

  3. 3

    水につけてアクを抜く。
    水が透明になるまで、何回か水を取り替えて5分くらいつける。

  4. 4

    バターを溶かして、水を軽く切ったさつまいもを入れる。
    水気が飛ぶようにマゼマゼ〜

  5. 5

    マゼマゼ〜
    火加減は、中火。
    細かく切っているので、すぐ火が通ります。

  6. 6

    さつまいもの色が黄色く変わったら火を止める。

  7. 7

    火を止めたら砂糖を入れても余熱でマゼマゼ〜

  8. 8

    水分がこもらない様に大きめの器に入れて冷ます。
    出来上がり〜

  9. 9

    私が使った物はこちらです。
    バターは、有塩でも無塩でもお好みで。

  10. 10

    しばらく使わない時は、ラップに包んで冷凍で。
    使うときは自然解凍。

コツ・ポイント

特にありません。
バターや砂糖はお好みで構いません。
バターは、風味の為に。
砂糖は、甘みの為に。
バターは、ちょっとでもいい。
砂糖抜きでもいい。

少し焦げ目がついても、こうばしくて美味しいです。
失敗では、ないです(・ω・)ノ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のぞーん
のぞーん @cook_40088542
に公開
ぐうたら主婦
もっと読む

似たレシピ