塩豆腐 de キッシュ〜乳製品フリー

さじっと
さじっと @cook_40037811

乳製品アレルギーの方はもちろん、冷めても舌触り滑らか〜なのでホームパーティなどの持ち寄りに最適です。
このレシピの生い立ち
塩豆腐にハマりました。
ポットラックパーティーをする際、メンバーの一人が乳製品アレルギーだったので考えました。
※2012,2,20修正。手順【3】の【1】×→【2】○です。印刷してくださった方、ごめんなさい!!

塩豆腐 de キッシュ〜乳製品フリー

乳製品アレルギーの方はもちろん、冷めても舌触り滑らか〜なのでホームパーティなどの持ち寄りに最適です。
このレシピの生い立ち
塩豆腐にハマりました。
ポットラックパーティーをする際、メンバーの一人が乳製品アレルギーだったので考えました。
※2012,2,20修正。手順【3】の【1】×→【2】○です。印刷してくださった方、ごめんなさい!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

25cmパイ皿1台分
  1. 春巻きの皮(大) 4枚
  2. 絹ごし豆腐 1丁(300g)
  3. ●塩 小さじ1
  4. 1個
  5. ○酒かす 大さじ1
  6. 薄力粉 大さじ2
  7. 塩鮭 1切れ
  8. 椎茸 2〜3枚
  9. ねぎ 15センチくらい
  10. 塩こしょう、炒め油 適宜
  11. 枝豆(茹でて皮をむいたもの) 50g

作り方

  1. 1

    塩豆腐を作る。(●の材料)絹ごし豆腐の上に塩を満遍なくのせ、キッチンペーパーでくるみ、塩を上にして重石をして一昼夜おく。

  2. 2

    春巻きの皮をずらしながら型に敷き詰める。重なるところには少量の水溶き小麦粉(分量外)を刷毛で塗る。

  3. 3

    【2】を電子レンジで500W・4分加熱する。カリッとしたら冷ましておく。

  4. 4

    塩鮭はグリルで焼いてほぐす。

  5. 5

    椎茸は薄切り、ねぎは斜め薄切りにして油で炒め、しんなりしたら塩こしょうで味を調えて冷ましておく。

  6. 6

    【1】に○の卵、酒かす、薄力粉を加えて泡立て器で滑らかになるまで混ぜる。

  7. 7

    【6】に【4】【5】、枝豆を加えて混ぜ合わせる。

  8. 8

    【3】に流し入れて表面をならし、200℃のオーブンで25分焼く。

  9. 9

    一度冷蔵庫で冷やすと切り分けやすい。
    食べるときにはオーブントースターで温めるとより美味しい。

コツ・ポイント

【3】金属製の型をお使いの場合はオーブンでから焼きしてください。修正【1】→【2】
【6】酒かすがだまになりやすいので、あらかじめ少量の塩豆腐と練り合わせておくと伸びやすいです。チーズのコクを補うため酒かすを加えますが、なくてもいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さじっと
さじっと @cook_40037811
に公開
なるべく簡単な、素材の持ち味を生かした(一言でいえば手抜き?)レシピを心がけてます。ブログ引っ越しました。http://ameblo.jp/sagittb/
もっと読む

似たレシピ