ごまの簡単ヘルシースコーン

ちゅいろ
ちゅいろ @cook_40126892

美容にも良いゴマを白も黒もたくさん使って焼いています。簡単、ヘルシーでおいしく◎
袋を使って簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
ゴマがたくさん入ったクッキーが好きなのですが、クッキーの砂糖の多さを考えたら、スコーンで作れば少しはヘルシーではとふと思い作ってみました。

ごまの簡単ヘルシースコーン

美容にも良いゴマを白も黒もたくさん使って焼いています。簡単、ヘルシーでおいしく◎
袋を使って簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
ゴマがたくさん入ったクッキーが好きなのですが、クッキーの砂糖の多さを考えたら、スコーンで作れば少しはヘルシーではとふと思い作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 薄力粉 カップ1と1/2(250g)
  2. ベーキングパウダー 10g
  3. バター 50g
  4. ごま 白と黒 各1袋(1袋60g)
  5. 卵 Sサイズ 1個
  6. 砂糖 大さじ2
  7. 1/5
  8. 牛乳 80cc
  9. ジップロック(フリーザーバック) 1枚

作り方

  1. 1

    薄力粉、ベーキングパウダーを合わせてふるい、1センチ角に切ったバターをジップロックにいれ、袋の上からすり混ぜる。

  2. 2

    粉とバターが混ざり、ぽろぽろの状態になったら、ゴマを入れ混ぜる。

  3. 3

    2に、溶いた卵を加え、砂糖、塩を加えて混ぜる。

  4. 4

    牛乳を加え、生地をひとまとまりにする。

  5. 5

    生地を袋から取り出し、のばしては、折りを2~3回繰り返し、ラップに包み、冷蔵庫で30分以上寝かせる。

  6. 6

    オーブンを200℃に設定しておき、冷蔵庫から取り出した生地を厚み2.5センチにのばし、型で抜く。

  7. 7

    200度のオーブンで13分焼く。

コツ・ポイント

卵は、Sサイズを使っています。大きいサイズだと生地が柔らかくなりすぎるので、その時は、加える卵の量を少なくするか、牛乳の量で調整します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゅいろ
ちゅいろ @cook_40126892
に公開
うちの「お袋の味」を記録に残しておこう。娘が大きくなって「お母さんが良く作ってくれたスコーン食べたい、どう作るんだろう?」「あの味を出すには・・・」という時。きっと役立つはず。
もっと読む

似たレシピ