数年前流行の「鶏ハム」塩抜きなしアレンジ

*conamonn*
*conamonn* @cook_40037281

掲示板サイトで大流行した「鶏はむ」を当時知らなくて。不確定要素の「塩抜き」をスキップして、いつも同じ塩加減の仕上がりに。

このレシピの生い立ち
ニコ動でベーコン小暮閣下の悪魔の燻製講座を見て、肉加工品を手作りしてみたくなりました。ハムベーコンソーセージ関係の添加物は、カルシウム摂取を阻害したり胃液と反応して発ガン物質に変化します。
おうちでも、市販品位美味しいのが作れるのが嬉しい!

鶏胸肉1枚についての分量 (2010.7.14レシピ書き換えました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 鶏胸肉 1枚
  2. クレイジーソルト (岩塩、塩湖の塩) 肉重量に対し2,1%の塩
  3. (お好みで 昆布だし 旨味が出るので 1/5~1/4スティック~)
  4. 蜂蜜または砂糖 小匙2(ウィキレシピは小匙1)
  5. 黒胡椒等 適量 大目が美味しいです。
  6. (ハーブ お好みで 私が使うのは、ハワイのチキン用ハーブ入りアラエアシーソルトです。ハーブの種類は、ガーリックパウダー、バジル、パセリ、レモン、黒胡椒、ローズマリー、パプリカ、オレガノ、オレンジ、オニオンパウダー、セロリ。ご参考まで)
  7. 重曹 小匙1/2位(入れると市販品みたいにお肉が柔らかくなります)

作り方

  1. 1

    鶏肉から皮、脂部分をなるべく綺麗に取り去る。
    肉を観音開きにする。
    (鶏肉は冷凍物でなく、新鮮な物)

  2. 2

    両面に蜂蜜または砂糖をまんべんなく塗る。

  3. 3

    塩、胡椒、ハーブなどをよくすり込む。

  4. 4

    ジップロック袋に入れ、空気を抜いて丸2日間(~2日半)冷蔵。

  5. 5

    (手抜きVer.→私は面倒なのでお肉をジップロック袋に入れてから調味料を入れモミモミしてしまいます。)

  6. 6

    肉は塩抜きしないので日にちが経ったら冷蔵庫から出しそのままでも良いしハーブなどを軽く洗い流した場合はよく水分をふき取る。

  7. 7

    肉をくるんとしっかり巻いてタコ糸でくくる巻き形を整える。このレシピに限り、塩抜きしません。

  8. 8

    ●蒸しバージョン●
    圧力鍋で下部に水を張り台に乗せ高圧で5~10分蒸す。柔らかく仕上がります。鍋によって調整を。

  9. 9

    ←速攻でしっとりソフト。一番お勧めです。

  10. 10

    ●蒸しバージョン●
    普通にガス台で蒸すか、又はスロークッカーで肉を数時間気長に蒸しますとふわふわに仕上がります。

  11. 11

    蒸した後残った水分は塩味が残りますがスープストックとして利用できます。

  12. 12

    ●焼きバージョン(マグマねーさんスペシャルさん版)●
    丸く形をぎゅっと整え、110度のオーブンで40分~60分程焼く。

  13. 13

    分厚い肉だと焼き時間を調整して下さいね。
    30分位から様子を見て。

  14. 14

    「蒸し」と「茹で」はフチが柔らかく、「焼き」は外側が堅くなります。

  15. 15

    追記★アルミフォイルは食品にアルミが溶け出すので、使用方法にお気を付け下さい。★
    直調理には使わない方がいいと思います。

  16. 16

    takako6262さんは、キャセロールに入れて焼いたそうです。
    蒸し効果でしっとり出来そう。グッドアイディアです。

  17. 17

    ●茹でバージョン●
    普通鶏ハムはラップで包み茹でがお決まりですが有害物質が食品に移るとご指摘がありましたので使わないで。

  18. 18

    一度たっぷりに沸かしたお湯を冷まし65~70度で肉を入れ、その温度を保ちながら1時間半~2時間程時間程茹でる。

  19. 19

    たくさん作ったら、無添加の為匂いやカビが出やすいし、美味しさを考えたら食べない分はすぐ冷凍を。

  20. 20

    もし鶏特有のにおいが気になる事があったら、召し上がる時に粗引き胡椒をかけると有効です。

  21. 21

    takako6262さんは、塩小匙1、塩抜きなしでやっているそうです。

  22. 22

    塩抜きなしの場合の塩2,1%というのはハム作りの標準量です。私はちょうど良いと思いますが、お好みで調整を。

  23. 23

    お勧め
    きゃめままさん
    お肉をやわらかく仕上げる方法
    レシピID :17934404
    重曹をひとつまみ足して漬け込んでも。

  24. 24

    アメリカでターキーハムが美味しく、しかし日本では手に入らぬ為これを代用して居ります。→

  25. 25

    葉物、セロリ、トマト、鶏ハム、ツナマヨ、アボガドがターキーのハードブレッドサンド風(オリーブオイルとバルサミコ酢付き)。

  26. 26

    アメリカではターキーとスライスチーズをサンドウィッチ用パンやディニッシュに挟んで(野菜なし)あるのをよく見かけます。

  27. 27

    塩抜き人気検索TOP10入り有難う。

コツ・ポイント

レシピによって色々ですが、やってみて良かった方法をまとめてみました。ささみなんかでも美味しい。焼くとふちがしっかりと乾いて固い感じになり、茹でると湿気ていてしっとりしています。お好みで。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

*conamonn*
*conamonn* @cook_40037281
に公開

似たレシピ