もち3姉妹(鏡餅・あんこ餅・まる餅)

もちつき機を使ってお正月準備!!
どれくらいのもち米で丸餅が何個できるか参考にしてみてくださいね♡
このレシピの生い立ち
主人の実家からおいしいもち米をいただくので。しかももちつき機も貸していただくので私の家と私の実家と私の妹の3軒分作ります!!
自分で作ると味も格別♡
とにかくあんこ餅が大好き♡あんこ餅中心で作ります。
もち3姉妹(鏡餅・あんこ餅・まる餅)
もちつき機を使ってお正月準備!!
どれくらいのもち米で丸餅が何個できるか参考にしてみてくださいね♡
このレシピの生い立ち
主人の実家からおいしいもち米をいただくので。しかももちつき機も貸していただくので私の家と私の実家と私の妹の3軒分作ります!!
自分で作ると味も格別♡
とにかくあんこ餅が大好き♡あんこ餅中心で作ります。
作り方
- 1
(前日まで準備)
あんこを煮て今回は私の母の自家製♡(買ってもOK)丸めておく。ラップをして乾燥しないよう注意! - 2
(前日の晩から準備)
もち米をといでたっぷりの水につけておく。 - 3
前日からつけておいたもち米を30分位ザルにあげておく。
ボイラーに水を入れザルにあげたもち米をいれ平にする。 - 4
もちつき機の説明書に従って蒸しあげる。蒸すのに45分かかりました。
その間次のもち米をザルにあげるの忘れずに!! - 5
蒸しあがったもちを木ベラで水をつけながらもちつき機についてもらう。
- 6
つきあがったもちを餅とり粉をひいた場所へあける(うちではゴミ袋をはさみで切ったものを敷きテープでとめてます)
- 7
ここからが大変です。濡らした軍手で作りたい餅のおおきさにちぎります。最初は鏡餅!!
1人は次のもち米セット!! - 8
次はあんこ餅!!
もちをのばしてあんこを入れ包みます。
あんこが真ん中にこなくても全然気にしません✿ - 9
次は丸餅!!
ちなみにうちではきなこもちが一番人気!!
姪っ子は砂糖醤油が大好きです♡ - 10
完成!!
鏡餅3軒分
あんこもち90個
丸餅35個出来まし
た。 - 11
1回目15合で3軒分の鏡餅と丸餅8コ 2回目20合あんこ餅52コ 3回目20合あんこ餅38コと丸餅27コ出来ました。
- 12
♪もういくつ寝るとお正月~ってもう今日寝ると新年です。
来年もクックパットで料理がんばるぞ!!
お世話になりました♡
コツ・ポイント
とにかくつき終わってからが勝負です。
とにかくもちを切るのが大変。あわてて切るので大きさがバラバラですけど(>_<)まぁ気にしません。
子供は食べるの専門で即戦力にはなりません。3回目とかは飽きて丸めもしません(>_<)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
圧力鍋で3分ねったぼ★さつま芋のお餅 圧力鍋で3分ねったぼ★さつま芋のお餅
懐かしの大好きなおばあちゃんの味。餅がなくても餅米があれば簡単にできる?って圧力鍋で作ったら簡単に再現できちゃいました ヘルシー大好き
その他のレシピ