ダシがら昆布の梅佃煮

上田アンナ
上田アンナ @cook_40045481

ごはんのお供に結構食べれる甘酢煮。ダシがらもきちんと消費できるから、昆布でダシをとるのも怖くない!?
このレシピの生い立ち
離乳食には天然のダシって言われるけど、どうすんのこの昆布。捨てるのもったいないし、いろんなレシピを参考にしながら自分好みにアレンジ。あら、結構イケるわ。

ダシがら昆布の梅佃煮

ごはんのお供に結構食べれる甘酢煮。ダシがらもきちんと消費できるから、昆布でダシをとるのも怖くない!?
このレシピの生い立ち
離乳食には天然のダシって言われるけど、どうすんのこの昆布。捨てるのもったいないし、いろんなレシピを参考にしながら自分好みにアレンジ。あら、結構イケるわ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ダシがら昆布 10センチ2枚
  2. 梅干し 3粒
  3. かつおぶし 軽くひとつかみ
  4. ダシ汁 100cc
  5. 砂糖 大さじ1
  6. 大さじ2

作り方

  1. 1

    昆布は3、4センチ幅の細切りにする。かつおの合わせだしならかつおぶしも一緒に刻む。

  2. 2

    梅干しは種を取って細かくたたく。

  3. 3

    鍋にダシ汁と梅干し、砂糖、酢を煮立て、刻んだ昆布を入れる。

  4. 4

    ダシ汁が半分くらいになったらかつおぶしを入れ、水気がほとんどなくなるまで煮詰めたらできあがり。

コツ・ポイント

ダシをとっていない新しいかつおぶしを足すのがポイント!ダシがらだけだと所詮ダシがらな味だけど、これでグッとおいしくなるよ。酢がしっかり目に入ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
上田アンナ
上田アンナ @cook_40045481
に公開

似たレシピ