赤身も柔らかい豚大根のコッテリ甘辛角煮♡

調理時間は30分だけど、半日放置で中までじ~っくり味を染み込ませました♡
お肉も…(*μ_μ)σ)ノωノ)ヤワラカ~ィ
このレシピの生い立ち
お酢はお肉を柔らかくするって事は知ってましたが、はちみつと合わせたらどうかな?
と、何となく出来上がった1品です⁺∔♡
食べる直前まではお肉が硬い?(°Д°≡°Д°)?て思ったけど、食べると柔らかくてビックリ♪
大根染み染みジュワ旨し~♡
赤身も柔らかい豚大根のコッテリ甘辛角煮♡
調理時間は30分だけど、半日放置で中までじ~っくり味を染み込ませました♡
お肉も…(*μ_μ)σ)ノωノ)ヤワラカ~ィ
このレシピの生い立ち
お酢はお肉を柔らかくするって事は知ってましたが、はちみつと合わせたらどうかな?
と、何となく出来上がった1品です⁺∔♡
食べる直前まではお肉が硬い?(°Д°≡°Д°)?て思ったけど、食べると柔らかくてビックリ♪
大根染み染みジュワ旨し~♡
作り方
- 1
長ネギは良く洗い、生姜は皮を剥いてスライス、にんにくは半分に切って芽を取り包丁の側面で潰しておきます。
- 2
深型の大きめ鍋にサラダ油を大さじ1熱し、①を弱火でじっくり炒めて香り付けします。
- 3
炒めてる間に豚肉を半分に切り、裏表全体にフォークを刺します。
※筋の部分は取り除くかハサミで細かく切り込みを入れてNё☆ - 4
4~5cm幅の厚さにカットし、塩コショウ、はちみつを振ってモミモミ。
※このまま放置して次の工程へ…。 - 5
豚肉を漬けてる間に大根の皮を剥いて縦に4本に切り、これを3~4cm幅のイチョウ切りにします。
- 6
②のネギと生姜を取り出し、④を鍋底全体に広げて強火で炒めます。
※お肉には触れず、焦げ目が付くまでしっかり焼きます。 - 7
ひっくり返して少し火力を落とし、また焦げ目が付くまで焼きます。
- 8
お肉全体に焦げ目が付いたら大根を全部加え、全体を揺すりながら1分位炒めて大根に肉汁を吸わせます。
- 9
そこに*を加えて強火で炒め、沸騰して来たら火力を少し落としてこのまま2~3分煮込みます。
- 10
お酢と水を入れてまた沸騰させ、灰汁を取ったら落し蓋をします。
※真ん中にお肉が来るように落し蓋をして下さい。 - 11
更にお鍋の蓋もして弱火でおよそ20分煮込みます。
- 12
20分後…。
お鍋の周りに白っぽく濁った肉の油と余分な透明の油が浮いてるのでスプーンで丁寧にすくって捨てて下さい。 - 13
少し温めたらまた鍋の蓋をして6時間~半日放置します。
※4~5時間でも味は染み込みます。 - 14
完全に冷えると余分な油が白く固まって浮きます。鍋を傾けたりしながらスプーンや網で丁寧にすくって捨ててNё☆
- 15
食べる時に温め直し、器に盛ってネギを散らして完成♡
※火力が強くても硬くはなりませんが、弱火でじっくり温めが理想♡ - 16
※箸でお肉を突つくと硬い?って思うけど、食べてみると中は柔らかいです☆*
お酢&ハチミツの効果がバッチリ効いてるよ♡
コツ・ポイント
はちみつでお肉を揉みこんでおくと柔らかくなります。
お酢を入れるのも柔らかくする為。お酢の存在感は消えますでご安心を♪
時間を置くことで醤油の角々しさも無くなって円やかに…(人´∀、`〃)。o○(オイチイ♪)
似たレシピ
-
-
-
-
圧力鍋で☆豚の角煮(豚バラ大根味付き卵) 圧力鍋で☆豚の角煮(豚バラ大根味付き卵)
圧力鍋なら煮込み時間は30分程度に短縮!箸で切れる程やわらかく、何時間も煮込んだような美味しさです♪ のりまきたまご☆ -
-
-
煮汁が一番人気!?大根と豚の角煮 煮汁が一番人気!?大根と豚の角煮
煮汁がおいしかった~、と褒められました。えっ…!?でも、お肉や野菜・調味料のうまみがたっぷりの煮汁が本当においしいレシピです。2日かけると時間的に余裕が出来てよいですが、1日でも作れます! cakesaurus -
-
-
その他のレシピ