黒糖いなりに合う☆砂糖不使用のすし飯

mimi☆ko @mimiko123
こっくり甘い黒糖いなりの皮に合う、砂糖不使用のすし飯(酢飯)です。
ゴマを入れると風味豊かになります☆
このレシピの生い立ち
ミネラルたっぷりな黒糖いなり。甘めに仕上がっていますので、お砂糖を使わないすし飯が良く合います。
ゴマを入れて食感と香ばしさをアップ!とても美味しいのでご紹介させて頂きました。
黒糖いなりに合う☆砂糖不使用のすし飯
こっくり甘い黒糖いなりの皮に合う、砂糖不使用のすし飯(酢飯)です。
ゴマを入れると風味豊かになります☆
このレシピの生い立ち
ミネラルたっぷりな黒糖いなり。甘めに仕上がっていますので、お砂糖を使わないすし飯が良く合います。
ゴマを入れて食感と香ばしさをアップ!とても美味しいのでご紹介させて頂きました。
作り方
- 1
洗ったお米は30分間水に浸し、充分吸水させます。
- 2
お米は、気持ち少なめの水加減(炊飯がまの規定ラインより1mm少なめ)で炊き上げます。
- 3
穀物酢と塩を合わせ、すし酢を作っておきます。
- 4
焚き上がったご飯をボウルに移し、すし酢を合わせ、切るようにサックリ混ぜ合わせます。
- 5
すし飯が冷めたら、10等分にします。
又は、1個につき35~40gの間で計量します。 - 6
いなりの皮を開き、すし飯を抑えつけない様に、ふんわりと詰めたら完成です。
- 7
黒糖いなりの皮のレシピはこちらです。
【こっくり甘い☆黒糖いなりの皮】 ID:18036288 - 8
【メモ】
お米の種類にもよりますが、1.5合は焚き上がりますと約495gになります。
コツ・ポイント
* お好みでゴマの分量を多めにしても美味しいです。
メイン画像は、大さじ1の分量の中で白ゴマと黒ゴマを混ぜています。
似たレシピ
-
-
酢飯不要!ゆかりおいなりさん★ 酢飯不要!ゆかりおいなりさん★
朝のお弁当においなりさんを作りたい!酢飯の素がない!酢飯にすると時間がかかる!そんな時に便利です。酢飯じゃなくても旨✨ MHR2mama -
-
-
-
酢飯が苦手な人向け❁甘めのおいなりさん 酢飯が苦手な人向け❁甘めのおいなりさん
酢飯が少し苦手な人向け、お酢が控えめな甘めのおいなりさんです。市販のおいなりさんの皮と炊いたお米で簡単に! レモネココ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18125488